東京都立城北高等学校の教室

懐かしい東京都立城北高等学校の記憶を共有するページです。

東京都立城北高等学校の教室

東京都立城北高等学校の教室での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

東京都立城北高等学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室当時はまだ空調設備がなく、夏は暑く、冬は寒い環境だった。バケツに水を入れて足を入れて涼を取りながら授業を受けていた。
教室初キッス
教室お前!石炭汲んでこ~い! (なに?俺か?やった~!ずらかろう~!)
教室定時制出身です
教室昭和40年卒業です。牛館の木造2階建て校舎です。 教室のロッカーの後ろには、 床の間があり、暗いけど サボるには最適でした。
教室机と椅子が繋がっててうっとうしかった。
教室僕らの世代は、今みたいに文系と理系にクラスが分かれることがなかったので、2年から3年に上がる時はクラス替えがありませんでした。3年に進級しても、教室で回りにいる人は全く同じでした。
教室昭和42年度の生徒数は、982名で内548名が列車通学だった様ですが、自分は昭和41年入学なので、548/1名だった事がちょっと嬉しい。今は廃線になった宮之城線の入来駅から温泉街を抜け、坂道を登ると校舎まで通学生の長い列が毎朝の風景だった。BY昭和44年卒業生
教室特定の場所に「部室」を追加してほしい!
教室2時間目が終わった辺りから、明らかに弁当か調理パンを食べただろうの臭いが、各教室に充満していた。先生も分かっていたのに、何も言わず見逃してくれていたが、実際食べ食べている所みつ

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説何故か俺に似てるだけで、元プロ野球選手のハリボテをクラス全員で作ったらしい
トイレ尿と便を出しました
感謝売店のハムとマスタードがはさんであるフランスパン、食堂のざゃがカレーと冬季限定の中華丼がとてもおいしかった!
文化祭運動会の縦割り、3年間リーダーしんどかった。部活のコーラス部厳しかった。先生からの使いっ走り、よく放送で呼び出されホワイトハウスに印刷しにも行ったなぁ…
運動会定時制高校に体育祭なんてねぇよ!みんな働いて学費を作りながら生活しているんダヨ!
松堂百恵さん好きでした。
謝罪修学旅行で阿蘇草千里の大自然の中で友だち数人と並んで立ちションしました。50年前の話です。ごめんなさい
告白大子のお祭り誘ってくれたのに当時門限厳しくて行けなかった。すいません。
入学式体育館で自分の名前を呼ばれて返事した。
卒業式Kiroroのベストフレンドを替え歌で歌った。


ページの先頭へ