登別市立登別中学校1950年卒業生 ログインページ
1950年卒業生同窓会
ようこそ!29期生のみなさんへ
お元気でお過ごしでしょうか?
還暦を迎える頃に同窓会(小・中合同で)の開催を計画しています。
卒業して無くても在学していた方(途中で転校してしまった方)の参加をお待ちしています。ご連絡先が不明の方がいらっしゃいます、何かの機会に登別小・登別中に通っていたなって・・・同窓会サイト検索してご連絡いただけるとうれしいです。
|
検討中 |
|
未定 |
|
未定 |
|
阿部キミエ(旧林) |
同窓会参加依頼メッセージフォーム
この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。登別中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
同窓会への参加リクエストを表示しています。
例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。 |
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。
1950年の出来事
1950年のニュース
テンジン・ギャツォが第14代ダライ・ラマに即位。 |
元皇族・元首相の東久邇稔彦が禅宗系の新宗教団体「ひがしくに教」を開教。 |
日本輸出入銀行が発足。国際協力銀行の前身。 |
高知県で国鉄バス大栃線の車輛が物部川に転落。死者33人、重傷者26人。 |
人民広場事件(5.30事件)。皇居前広場で日本共産党支持者によるデモ隊と占領軍が衝突。 |
中国人民解放軍がチベットに侵攻 。 |
「文化財保護法」施行。 |
国連安保理が北朝鮮に対する即時停戦要求決議案を採択 |
池田勇人蔵相が米価問題について「貧乏人は麦を食え」という趣旨の発言。 |
「電気事業再編成令」が公布。電力会社9社が発足。 |
同年代の有名人
- アントニー・ホーア(計算機科学者、計算機科学者、計算機科学者):1934
- シドニー・ポラック(映画監督)Sydney Irwin Pollack):1934
- 牧阿佐美(バレエダンサー):1934
- 松本明(テレビプロデューサー):1934
- たてかべ和也(声優):1934
- ウォーレ・ショインカ(劇作家、劇作家、劇作家、劇作家):1934
- フレディ・キング(ギタリスト)Freddie King):1934
- 松岡滿壽男(参議院議員[元]):1934
- 宮崎尚志(作曲家):1934
- 相生千恵子(女優、女優):1934
ヒット曲
人気のあった洋画
●1950年 |
●1951年 |
人気のあった邦画
●1950年 |
●1951年 |
