札幌市立西岡北小学校の教室

懐かしい札幌市立西岡北小学校の記憶を共有するページです。

札幌市立西岡北小学校の教室

札幌市立西岡北小学校の教室での今でも忘れられない思い出をつづってくださいあの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば教室にあった不思議なものや風景など教えてください。

札幌市立西岡北小学校
教室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)暖房器具がなくて石油ストーブでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の教室での記憶

教室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 教室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
教室スケッチ大会、運動会の部落対抗リレー、遠足、釘抜き地蔵、古墳。楽しい思い出ばかり、懐かしい。僕は炭住の部落から通っていたけれど、通信簿は体育以外はほとんど3だった 。中学校は福岡市内に移ったのだけれど、平凡だった成績が軒並みワンランク以上あがって中学の先生方には県立進学校を進められた、特に勉強したわけでもなかったのに。要するに、小学校のときは田舎ゆえに長閑だったのだろうし、成績なんて先生の情緒だったわけですね。中学を出て高専に進み就職して海外勤務もしましたが
教室プレハブ校舎がなつい
教室先生に三角定規で頭たたかれた
教室現在いるけど
教室ニコイチの木製机からスチール製机に替わった❗
教室教室の後ろの棚に何故か漫画の本がありました。 窓からは都市高速と名島潟が見えてました。
教室窓辺めっちゃあったかい
教室あんまり早く学校に行くので注意されたことあります
教室6年3組の教室、本館の4階で、トイレ、階段から、3つ目の教室雨漏りして、思い出すよ!
教室またあの頃に戻りたいな。担任の先生も面白かったし。結局ギャグウケなかったけど.......また、あの仲間に会いたいなー。戻れるなら戻りたい。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室折り紙で 紙ボールを作って仲良しグループで 昼休みにドッチボールやバレーボールをしてました*˙︶˙* 座っている人の所に飛んで行ったりしているのを先生に見られて めっちゃ怒られたのを 覚えています(๑•́ω•̀๑)
教室平屋のプレハブの教室のガラスが台風の風で授業中に割れたのよく覚えてますね
保健室高原先生ありがとう
校庭冬の耐寒駆け足で太った僕とよく走ってくれた竹花先生ありがとうございました
最近リア充になる人が多すぎてえぐい ガチでめっちゃ可愛い子も最近付き合い始めた もうみんな付き合うの早すぎなんだよおおおおおお
教室今は小学五年なので数年前なのですが一年生のころはエアコンがついていなくて扇風機でした。
教室山崎正男先生会いたい あの頃に戻りたい
感謝転校生の私を沢山沢山イジメて、おとしめ泣かせてくださった新荘小の生徒ならび先生方、本当にありがとうございました。新荘小で一生分の涙を流したおかげで、後の人生が楽です。新荘小のイジメで死なないで生きぬいたおかげで、その後何でも耐えられます。人生最大の試練をありがとうございました。新荘小学校の皆さま。
プール自分は1956年生まれの卒業生です 西蟹屋町 育ち 小学校四年生の時 ソフトボールを始めました そのこ頃の目標はプールにホームランを打ち込む事でした 近隣町のソフトボールの大会が有り試合で五年〜六年生の時に何度か入って喜んだ思い出有ります マツダスタジアムがまさか荒神町小学校の近くに来たとは信じられませんでした 是非 一度我が母校のプールとマツダスタジアムを見に行きたいと思います。荒神陸橋や学内交番所も懐かしく思います
校庭山下谷部落では、土器が出ました。


ページの先頭へ