- 新機能紹介:同級生への質問を残せるようになりました
- 6年時: 衆院不当財産取引委員会で昭和電工への復金融資をめぐる贈収賄が問題化。昭電疑獄に発...
- 3年時: アドルフ・ヒトラーとエヴァ・ブラウンが結婚。翌日自殺。
- 5年時: ノルウェーの探検家ヘイエルダールが古代インカ人の技法で作った筏・コンティキ号でペ...
- 3年時: イタリアの独裁者ムッソリーニがスイスへの逃亡中にパルチザンに捕えられ即決裁判によ...
- 3年時: ムッソリーニの銃殺死体がミラノの広場で逆さ吊りにして晒される。
- 6年時: 庭坂事件。奥羽本線・赤岩~庭坂で急行列車が脱線し高さ6mの土手から転落。乗務員3...
- 3年時: 聯合国50か国代表によるサンフランシスコ会議が始る。最終日の6月26日に国際連合...
- 6年時: 「海上保安庁法」公布。
- 6年時: 「夏時刻法」(サマータイム法)公布。1952年に廃止。
- 3年時: ソ連戦車隊がべルリン市街地への突入を開始。
- 2年時: 日本海軍の伊183潜水艦が、四国南方で米潜水艦の雷撃を受け沈没。
- 2年時: 日本海軍の駆逐艦「天霧」がマカッサル海峡にて触雷により沈没。
- 3年時: 鳥取県境町(現 境港市)の岸壁で爆薬の積み下ろしをしていた玉栄丸が爆発。近くの火...
- 2年時: 日本海軍の伊180潜水艦が、コジャック島南方で米護衛駆逐艦の攻撃を受け沈没。
- 4年時: 東京警視庁で初めて採用された婦人警官62人が初勤務。
- 4年時: 連合国が日本の「A級戦犯」28人を極東国際軍事裁判に起訴。
- 3年時: ドイツの連合軍への降伏決定により、イタリア社会共和国が事実上の政権崩壊。
- 5年時: 第23回衆議院議員総選挙。社会党が143議席で第一党に。
- 3年時: エルベの誓い。第二次大戦で東西からドイツに進撃した米ソ両軍兵士がエルベ川で出会い...
当時の今頃ニュース(4/23~4/29)
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.