- 新機能紹介:
同級生への質問を残せるようになりました
- 1年生の時:小学校で本年度より道徳を教科化。
- 1年生の時:中国海警局の船3隻が尖閣諸島周辺の領海を航行。
- 2年生の時:法務省の外局として「出入国在留管理庁」が発足。
- 2年生の時:18時過ぎ、「JR兵庫駅に停車中の普通電車内で、ペットボトルから薬品がまかれ、乗...
- 1年生の時:警視庁、1月21日に経済学者の西部邁が東京都大田区内の多摩川で入水自殺した事件で...
- 2年生の時:近畿大阪銀行と関西アーバン銀行が合併して『関西みらい銀行』が発足。
- 3年生の時:改正割賦販売法が施行され、クレジットカード加盟店にはカードのICチップを読み取る...
- 1年生の時:JR西日本三江線江津駅 - 三次駅間108.1kmがこの日の運行をもって全線廃止...
- 3年生の時:秋田放送がJR秋田駅西口に本社機能を全面移転。
- 1年生の時:ソフトバンク・ウィルコム沖縄がPHSの新規契約受付をこの日をもって終了し、全PH...
- 3年生の時:東芝機械が社名を「芝浦機械」に変更。
- 3年生の時:約120年ぶりの民法(債権法)改正、民法(相続法)の「配偶者居住権」に関する部分...
- 1年生の時:小野寺五典防衛大臣が自衛隊イラク派遣時の陸上自衛隊の日報が見つかったと発表。前年...
- 2年生の時:新日鉄住金が社名を日本製鉄に変更、同時に国内外グループ会社50社以上の称号も変更...
- 1年生の時:パナホームが社名を『パナソニックホームズ』に変更。
- 1年生の時:日本体育協会が「日本スポーツ協会」に名称を変更。
- 1年生の時:三菱東京UFJ銀行が行名を「三菱UFJ銀行」に変更。
- 2年生の時:山口県内の12すべての総合農協が合併して『山口県農業協同組合』が発足。
- 2年生の時:同日より働き方改革関連法(働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律)...
- 1年生の時:朝日放送が商号を「朝日放送グループホールディングス」に変更し放送持株会社へ移行。...
- 1年生の時:日本音楽著作権協会(JASRAC)、音楽教室からの著作権料徴収開始。
- 1年生の時:PHS 受け付け終了 歴史に幕
- 1年生の時:大阪市交通局(市営地下鉄および市営バス)が、それぞれ大阪市全額出資の株式会社(市...
- 1年生の時:京都 舞鶴での大相撲巡業で看護師の女性が土俵に上がったことが議論に
- 2年生の時:新元号を「令和」とすることを発表 出典は万葉集
- 1年生の時:「子ども食堂」急増 全国で2,000か所超える
- 2年生の時:NHK連続テレビ小説100作目『なつぞら』放送開始。
- 1年生の時:世界の渡辺謙と菊川怜が共演するハズキルーペの新CM「プレゼン」編が始まる
- 1年生の時:東京都子どもを受動喫煙から守る条例施行。
- 2年生の時:鉄道運輸規程改正により、刃渡り6cm以上の刃物(包丁類、ナイフ類、なた、鎌、はさ...
- 1年生の時:主要農作物種子法が廃止された。
- 3年生の時:改正健康増進法が施行され、一定の基準を超える規模の飲食店が全面禁煙になる。
- 2年生の時:小惑星探査機「はやぶさ2」が「リュウグウ」に向けて衝突装置 (SCI) を分離し...
- 3年生の時:労働者派遣法およびパートタイム・有期雇用労働法改正が施行され、「同一労働同一賃金...
- 1年生の時:りそなホールディングス傘下の近畿大阪銀行と、三井住友フィナンシャルグループ傘下の...
- 3年生の時:改正働き方改革関連法の施行により、去年の大企業に続き中小企業も長時間労働が規制さ...
- 3年生の時:日鉄日新製鋼が親会社の日本製鉄に吸収合併される。
- 3年生の時:東京都渋谷区の渋谷駅に隣接する東急百貨店東横店が閉店し、85年間の営業を終了。
- 2年生の時:23時30分頃、北陸新幹線佐久平駅周辺で77歳の男が線路に侵入し2回にわたり高崎...
- 1年生の時:ヤマダ電機が住宅関連子会社のナカヤマを吸収合併。
- 2年生の時:東京地検特捜部は、3月に保釈されたばかりの日産自動車の前会長カルロス・ゴーンを会...
- 2年生の時:ふくおかフィナンシャルグループが十八銀行を完全子会社化。
- 2年生の時:悠仁親王がお茶の水女子大学附属中学校に進学。
- 2年生の時:出光興産と昭和シェル石油が経営統合(通称:出光昭和シェル)。
- 1年生の時:大リーグ エンジェルス 大谷翔平 デビュー戦初打席初ヒット
- 2年生の時:中日新聞社が発行する東京新聞・日刊県民福井が値上げ。秋田魁新報、宮崎日日新聞、島...
- 1年生の時:診療報酬が0.55%、介護報酬が0.54%、それぞれ値上げ。
- 2年生の時:正午ごろ、広島県呉市の上蒲刈島で山火事が発生。
- 2年生の時:三井生命が社名を『大樹生命』に変更。
- 3年生の時:東京都で自転車保険義務化条例が施行。
- 2年生の時:国土交通省が、3月29日午後7時ごろ、関西国際空港の南西約90キロの上空を飛んで...
- 1年生の時:高松空港が、国管理の空港としては仙台空港に次いで民間会社の運営に移管された。
- 1年生の時:改正労働契約法適用により、有期契約の更新の結果、同じ企業での勤務が通算5年を超え...
- 2年生の時:山形市、甲府市、福井市、寝屋川市が中核市となる。
- 3年生の時:損害保険ジャパン日本興亜が社名を「損害保険ジャパン」に変更。
- 2年生の時:ゆうちょ銀行の預入限度額が1300万円から2600万円に増額、前月8日に政府が閣...
当時の今頃ニュース(3/30~4/05)