北区立飛鳥中学校 1976年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1976年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1976年の出来事
1976年のニュース
種痘による事故被害者の声を受け、厚生省が全国の市町村に種痘の強制定期接種の廃止を通達。 |
阿部定事件を描いた日本初のハードコア映画『愛のコリーダ』が封切り。 |
民主カンボジア(ポル・ポト政権)が民主カンプチアに国名を改称。 |
西サモアが国際連合に加盟 |
イタリア・セベソの除草剤製造工場で爆発事故。多くの住民にダイオキシンによる健康被害。 |
北海道庁のロビーで時限爆弾が爆破。職員2人死亡。 |
第4回UNCTADがナイロビで開会、一次産品総合計画ほか15決議を採択 |
最高裁が、財田川事件で死刑判決を受けた男性の再審請求を認め、審議を高松地裁に差戻し。1984年に無罪判決。 |
アメリカの火星探査機「バイキング2号」が火星の軌道に投入。 |
具志堅用高がファン・ホセ・グスマンを破り世界ジュニアフライ級王座を獲得。 |
同年代の有名人
- 綾辻行人(推理小説家『時計館の殺人』):1960
- 松井誠(俳優):1960
- 旭富士正也(安治川親方)(相撲/横綱(63代)):1960
- KONTA(近藤敦)(ミュージシャン(BARBEE BOYS/ヴォーカル・サックス)):1960
- 北天佑勝彦(二十山親方)(相撲):1960
- 上野耕路(作編曲家):1960
- 矢野隆司(衆議院議員[元]):1960
- 森下申一(サッカー(GK)):1960
- 千住明(作曲家、作曲家):1960
- ピエール・リトバルスキー(サッカー(MF・監督)):1960
ヒット曲
●1975年 | |
![]() | 昭和枯れすゝき:さくらと一郎 |
---|---|
![]() | シクラメンのかほり:布施明 |
![]() | 想い出まくら:小坂恭子 |
●1976年 | |
![]() | およげ!たいやきくん:子門真人 |
![]() | ビューティフル・サンデー:ダニエル・ブーン |
![]() | 北の宿から:都はるみ |
●1977年 | |
![]() | 渚のシンドバッド:ピンク・レディー |
![]() | 青春時代:森田公一とトップギャラン |
![]() | ウォンテッド:ピンク・レディー |
人気のドラマ
●1977年 |
![]() | 赤い激流 | 金曜日21時放送 最高視聴率37.2% |
![]() | 赤い絆 | 金曜日21時放送 最高視聴率32.4% |
人気のあった洋画
●1975年 |
![]() | タワーリング・インフェルノ |
![]() | 大地震 |
![]() | エマニエル夫人 |
![]() | JAWS/ジョーズ |
![]() | グレートハンティング |
![]() | ミッドウェイ |
![]() | キングコング |
![]() | 遠すぎた橋 |
![]() | カサンドラ・クロス |
人気のあった邦画
●1975年 |
![]() | 男はつらいよ 寅次郎子守唄 |
![]() | 男はつらいよ 寅次郎相合い傘 |
![]() | 伊豆の踊子 |
![]() | 続人間革命 |
![]() | 犬神家の一族 |
![]() | 男はつらいよ 葛飾立志篇 |
![]() | 八甲田山 |
![]() | 人間の証明 |
![]() | 八つ墓村 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.