佐賀市立循誘小学校 1949年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1949年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1949年の出来事
1949年のニュース
ドイツ人民評議会でドイツ民主共和国憲法草案を可決。東ドイツが成立。 |
鹿児島県枕崎[まくらざき]市が市制施行。 |
吉田茂が49代内閣総理大臣に就任し、第3次吉田茂内閣内閣が発足。 |
東京・大阪・名古屋の証券取引所で、1945年から停止されていた株式売買を再開。 |
湯川秀樹が中間子の研究でノーベル物理学賞を受賞。日本人初。 |
1942年から運行中止されていた特急列車が、東京~大阪の「へいわ」として復活。食堂車も復活。 |
国連が国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の設置を決議 |
美空ひばり初出演の映画『悲しき口笛』が封切り。 |
コンラート・アデナウアーが西ドイツ初代首相に就任。 |
映画倫理規定管理委員会(映倫)が発足。 |
同年代の有名人
- 原広司(建築家『JR京都駅ビル』):1936
- 和泉宗章(算命占星学占師):1936
- ロバート・フロイド(情報工学者)Robert W. Floyd1978年チューリング賞):1936
- スティーヴ・ライヒ(作曲家):1936
- 古谷三敏(漫画家『寄席芸人伝』):1936
- 久野恒一(参議院議員):1936
- マリオ・バルガス・リョサ(小説家):1936
- 伴野朗(小説家『五十万年の死角』『傷ついた野獣』)1976年乱歩賞):1936
- ユスフ・ハビビ(大統領(3代)):1936
- 葛城隆雄(野球(内野手・外野手)):1936
ヒット曲
●1950年 | |
![]() | 夜来香:山口淑子 |
---|---|
![]() | 熊祭(イヨマンテ)の夜:伊藤久男 |
![]() | 星影の小径:小畑実 |
人気のあった洋画
●1950年 |
![]() | 白雪姫 |
![]() | 黒水仙 |
![]() | ジャンヌ・ダーク |
人気のあった邦画
●1950年 |
![]() | 宗方姉妹 |
![]() | 自由学校 |
![]() | 佐々木小次郎 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.