東京都立大島高等学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 大島高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。大島高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

日本海軍の峯風型駆逐艦「神風」が、御前崎沖で擱座した海防艦「国後」の救出作業中に擱座し放棄。
4月10日の総選挙で日本自由党が第一党となったことから、幣原喜重郎内閣が総辞職。首相となる予定だった鳩山一郎が公職追放となり、1か月間首相不在に。
大阪朝日新聞が「現代かなづかい」による紙面作りを開始。
国連安全保障理事会が初会合。
日本海軍の伊400潜水艦が、ハワイ諸島沖で標的艦として撃沈処分。
鹿児島県名瀬[なぜ]市が市制施行。
「熊沢天皇」が出現。名古屋の雑貨商・熊沢寛道が、後醍醐天皇の南朝方の子孫だと名乗りを上げる。
中国に亡命していた日本共産党幹部・野坂参三が16年ぶりに帰国。
アメリカが南太平洋ビキニ環礁で原爆実験。
医学生だった手塚治虫が、「毎日少国民新聞」の4コマ漫画『マァチャンの日記帳』でデビュー。

同年代の有名人

  •  福島譲二(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1927
  •  木宮和彦(参議院議員[元]):1927
  •  岡田節人(発生生物学者、発生生物学者):1927
  •  山田敬蔵(陸上競技(マラソン)):1927
  •  ジャック・エリオット(作曲家)Jack Elliott):1927
  •  野村昭子(女優):1927
  •  ジャネット・リー(女優『サイコ』)Janet Leigh):1927
  •  蔵原惟繕(映画監督):1927
  •  ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(指揮者、指揮者、指揮者):1927
  •  シドニー・ポワチエ(俳優):1927

ヒット曲



ページの先頭へ