香取市立山田中学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 山田中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。山田中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

陸軍の画策で畑俊六陸相が辞職し、後任の陸相を陸軍が推挙しなかったため、米内内閣が総辞職。
熊本県八代[やつしろ]市が市制施行。
神奈川県小田原[おだわら]市が市制施行。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「黒潮」が竣工。
西部戦線でドイツ軍の進攻を止められなかった聯合軍がフランス・ノルマンディーのダンケルクからイギリスへ大量撤退。
山口県小野田[おのだ]市が市制施行。2005年に山陽町と合併して山陽小野田市に。
鹿児島県川内[せんだい]市が市制施行。2004年に合併して薩摩川内市となり消滅。
吉田晁が筑摩書房を設立。
米内光政が37代内閣総理大臣に就任し、米内光政内閣が発足。
日本海軍の祥鳳型空母「瑞鳳」・潜水母艦「大鯨」(後の空母「龍鳳」)が就役。

同年代の有名人

  •  三木鮎郎(ジャズ評論家、ジャズ評論家、ジャズ評論家):1924
  •  キャロル・オコナー(俳優)Carroll O'Connor):1924
  •  堀之内久男(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1924
  •  飯田徳治(野球(内野手・監督))1981年野球殿堂):1924
  •  安倍晋太郎(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1924
  •  鶴田浩二(俳優、俳優):1924
  •  大田山一朗(錦戸親方[元])(相撲):1924
  •  越路吹雪(シャンソン歌手、シャンソン歌手):1924
  •  ジョルジュ・シャルパク(物理学者、物理学者、物理学者):1924
  •  ロバート・ソロー(経済学者):1924

ヒット曲



ページの先頭へ