お茶の水女子大学附属高等学校 1965年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1965年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1965年の出来事
1965年のニュース
ゲーリー・プレイヤーがゴルフの四大タイトルを制覇し3人目のグランドスラム達成。 |
海上自衛隊のミサイル護衛艦「あまつかぜ」(DDG-163 )が竣工。 |
新潟大の植木幸明教授らが、新潟・阿賀野川流域で水俣病に似た有機水銀中毒の患者が発生と発表(新潟水俣病)。 |
海上自衛隊のやまぐも型対潜護衛艦「やまぐも」(DD-113)が進水。 |
青年海外協力隊の母体「協力隊協議会」が発足。 |
日本テレビの深夜番組『11PM』が放送開始.初のナイトショー番組。 |
東京農大ワンダーフォーゲル部で1年生部員へのしごきにより1人死亡、2人重傷。 |
世田谷~横浜の第三京浜道路が全線開通。日本初の6車線の自動車専用道。 |
海上自衛隊のやまぐも型対潜護衛艦「まきぐも」(DD-114)が進水。 |
マレーシア連邦議会が、中国系住民の多いシンガポールを連邦から脱退・独立させることを決定。 |
同年代の有名人
- 山崎哲(劇作家、劇作家):1946
- 菅直人(衆議院議員、衆議院議員):1946
- ジョージ・W.ブッシュ(大統領(43代)):1946
- ジョン・C.マザー(天体物理学者、天体物理学者、天体物理学者):1946
- 刈谷俊介(俳優):1946
- 時田則雄(歌人):1946
- ウノ・カマキリ(漫画家):1946
- 揖斐高(近世日本文学研究者『江戸詩歌論』):1946
- 田村亮(俳優、俳優、俳優):1946
- ホセ・カレーラス(オペラ歌手(テノール)):1946
ヒット曲
●1964年 | |
![]() | 明日があるさ:坂本九 |
---|---|
![]() | 君だけを:西郷輝彦 |
![]() | 幸せなら手をたたこう:坂本九 |
●1965年 | |
![]() | 君といつまでも:加山雄三 |
![]() | 涙の連絡船:都はるみ |
![]() | 涙くんさようなら:マヒナ・スターズ |
●1966年 | |
![]() | 霧氷:橋幸夫 |
![]() | 星影のワルツ:千昌夫 |
![]() | 恍惚のブルース:青江三奈 |
人気のあった洋画
●1964年 |
![]() | クレオパトラ |
![]() | マイ・フェア・レディ |
![]() | 007/ゴールドフィンガー |
![]() | 007/ゴールドフィンガー |
![]() | マイ・フェア・レディ |
![]() | サウンド・オブ・ミュージック |
![]() | 007/サンダーボール作戦 |
![]() | メリー・ポピンズ |
![]() | バルジ大作戦 |
人気のあった邦画
●1964年 |
![]() | 東京オリンピック |
![]() | 愛と死をみつめて |
![]() | 鮫 |
![]() | 赤ひげ |
![]() | 網走番外地 北海篇 |
![]() | 関東果し状 |
![]() | 網走番外地 大雪原の対決 |
![]() | 絶唱 |
![]() | 網走番外地 南国の対決 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.