宇都宮市立星が丘中学校1990年卒業生  ログインページ
1990年卒業生同窓会

ようこそ!僕は4組でしたが20年後の自分で大使に成って外国と友好関係を結ぶのに地からを尽くしたい。と書きましたが、今は鉄工所を経営して18年前から中国に行って面接(家内も一緒です)をして毎年3人を採用して人事交流の思いで働いて貰っています。 僕の関連で一時期100人以上来ていました。 実習生は3年で帰りますが、僕が面接に行くのが知れると何人も会いに来ますので僕も子供の様に思っていますので一人2万円位のこずかいをあげたりして居ます。

未決定(様子見)
未定
未定
薄井隆
イメージ 星が丘中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。星が丘中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1990年の出来事

1990年のニュース

鳥取県のJR西日本・大社線(大社~出雲市7.5km)がこの日限りで廃止。
ゴルバチョフがソ連初代大統領に就任。
皇居・宮殿で今上天皇の即位の礼を挙行。
初のWorld Wide Webのシステムが稼動。
大雪。1日,午前中に東海道沖から東北東に進んだ低気圧に北からの冷たい空気が流れ込み関東地方は大雪となった。区部・多摩地域(重傷11軽傷35)
金丸信元副総理らが北朝鮮を訪問。国交樹立の為の政府間交渉開始で合意。
ナミビアがIMF、世界銀行に加盟
ナミビアが南アフリカ共和国からの独立を宣言。
ニカラグア総選挙で、ニカラグア革命から11年間政権の座にあったサンディニスタ民族解放戦線が敗北。
アイルランドの大統領選挙でメアリー・ロビンソンが当選。アイルランド初の女性大統領。

同年代の有名人

  •  伊藤さおり(タレント(北陽)):1974
  •  渋川清彦(KEE)(モデル、モデル):1974
  •  杉崎ゆきる(漫画家『神秘の世界エルハザード』):1974
  •  宇都隆史(参議院議員):1974
  •  李炳圭(イ・ビョンギュ)(野球(投手)):1974
  •  三森愛子(柳原愛子)(歌手):1974
  •  内藤玲(声優):1974
  •  濱田万葉(女優):1974
  •  カネミノブ(競走馬):1974
  •  村上ミミ(ミュージシャン(ガネーシア[脱退]/ヴォーカル)):1974

ヒット曲

●1989年

1位位Diamonds:プリンセス・プリンセス
2位位世界でいちばん熱い夏:プリンセス・プリンセス
3位位とんぼ:長渕剛

●1990年

1位位おどるポンポコリン:B.B.クィーンズ
2位位浪漫飛行:米米CLUB
3位位今すぐKiss Me:LINDBERG

●1991年

1位位ラブ・ストーリーは突然に:小田和正
2位位SAY YES:CHAGE&ASKA
3位位愛は勝つ:KAN

人気のドラマ

●1989年
1位教師びんびん物語2月曜日21時放送 最高視聴率31%
2位翔んでる!平賀源内月曜日20時放送 最高視聴率26.8%
3位愛しあってるかい月曜日21時放送 最高視聴率26.6%
●1990年
1位すてきな片想い月曜日21時放送 最高視聴率26%
2位世界で一番君が好き!月曜日21時放送 最高視聴率25.5%
3位キモチいい恋したい!日曜日21時放送 最高視聴率23.1%
●1991年
1位101回目のプロポーズ月曜日21時放送 最高視聴率36.7%
2位東京ラブストーリー月曜日21時放送 最高視聴率32.3%
3位逢いたい時にあなたはいない…月曜日21時放送 最高視聴率26.3%



人気のあった洋画

●1989年
1位インディ・ジョーンズ 最後の聖戦
2位レインマン
3位カクテル
●1990年
1位バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2
2位バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3
3位ダイ・ハード2
●1991年
1位ターミネーター2
2位ホーム・アローン
3位プリティ・ウーマン

人気のあった邦画

●1989年
1位魔女の宅急便
2位ドラえもん のび太の日本誕生
3位オルゴール
●1990年
1位天と地と
2位タスマニア物語
3位ドラえもん のび太とアニマル惑星
●1991年
1位おもひでぽろぽろ
2位ドラえもん のび太のドラビアンナイト
3位男はつらいよ 寅次郎の休日

ページの先頭へ