茨木市立水尾小学校 1948年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
水尾小学校同窓会のイメージ
名簿

 1948年の出来事

1948年のニュース

山梨県旭村で村長に対する日本初のリコール投票。リコールは否決。
中華民国総統選挙で蒋介石を選出。最初で最後の中国全域での中華民国総統選挙。
帝銀事件の初公判。被告人・平沢貞通が自白を翻し容疑を全面否認。
戦災で焼失した新橋演舞場が再建。
国連総会が世界人権宣言を採択
帝国銀行から第一銀行が分離。
東京地検が昭電疑獄で大蔵主計局長・福田赳夫を逮捕。
ヘブライ大学の医療従事者らが乗ったバスの一団をアラブ人の非正規軍が襲撃。7時間にわたって銃撃を続け、77人死亡。
世界保健機関(WHO)設立。
アメリカの動物学者キンゼイが『男性の性的行動』(キンゼイ報告)を出版。

同年代の有名人

  •  山本耕一(俳優、俳優):1935
  •  小澤征爾(指揮者):1935
  •  土橋正幸(野球(投手・監督)):1935
  •  山内徳信(参議院議員):1935
  •  朝丘雪路(女優(宝塚歌劇(39期)):1935
  •  深谷隆司(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  畑山博(小説家『いつか汽笛を鳴らして』)1972年上期芥川賞):1935
  •  レオナルド熊(コメディアン(コント・レオナルド[解散])):1935
  •  大石千八(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  島津伸男(作曲家『函館の女』):1935

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.