流山市立新川小学校 1956年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1956年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1956年の出来事
1956年のニュース
第二次中東戦争(スエズ動乱)勃発。イスラエル軍がシナイ半島に侵入しエジプトと交戦。 |
カストロが82人の革命軍兵士を率いてキューバに再上陸。 |
日本住宅公団が、大阪・堺市金岡団地で初のアパート入居者公募を開始。 |
奈良県桜井[さくらい]市が市制施行。 |
自民党党大会で初代総裁に鳩山一郎を選出。 |
「首都圏整備法」公布。 |
コルチナ=ダンペッツォ冬季五輪スキー回転で猪谷千春が銀メダル。冬季五輪で日本初のメダル。 |
日本原水爆被害者団体協議会(被団協)結成。 |
日本道路公団設立。 |
箱根駅伝がこの年から2日に往路、3日に復路の開催に。 |
同年代の有名人
- アーサー・アッシュ(テニス)Arthur Ashe):1943
- 田野瀬良太郎(衆議院議員[元]):1943
- ジョン・デンバー(シンガーソングライター)John Denver):1943
- 安房直子(児童文学作家):1943
- 小室等(ミュージシャン(六文銭/ヴォーカル)):1943
- 長谷川大紋(参議院議員):1943
- 栃王山裕規(清見潟親方[元])(相撲):1943
- 佐藤昭郎(参議院議員[元]):1943
- 中村博彦(参議院議員):1943
- 合庭惇(出版人、出版人):1943
ヒット曲
●1955年 | |
![]() | 田舎のバスで:中村メイコ |
---|---|
![]() | 娘船頭さん:美空ひばり |
![]() | おんな船頭唄:三橋美智也 |
●1956年 | |
![]() | 若いお巡りさん:曽根史郎 |
![]() | 東京の人よさようなら:島倉千代子 |
![]() | リンゴ村から:三橋美智也 |
●1957年 | |
![]() | 喜びも悲しみも幾歳月:若山彰 |
![]() | バナナ・ボート:浜村美智子 |
![]() | 俺は待ってるぜ:石原裕次郎 |
人気のあった洋画
●1955年 |
![]() | 砂漠は生きている |
![]() | シネラマ・ホリデー |
![]() | 海底二万哩 |
![]() | ジャイアンツ |
![]() | 海底二万哩 |
![]() | 戦争と平和 |
![]() | 戦場にかける橋 |
![]() | ノートルダムのせむし男 |
![]() | 八月十五夜の茶屋 |
人気のあった邦画
●1955年 |
![]() | 赤穂浪士 天の巻・地の巻 |
![]() | 修禅寺物語 |
![]() | ひばり チエミ いづみの ジャンケン娘 |
![]() | 任侠清水港 |
![]() | 蜘蛛巣城 |
![]() | 恐怖の空中殺人 |
![]() | 明治天皇と日露大戦争 |
![]() | 喜びも悲しみも幾歳月 |
![]() | 水戸黄門 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.