筑陽学園高等学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 筑陽学園高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。筑陽学園高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

吉田茂が48代内閣総理大臣に就任し、第2次吉田茂内閣内閣が発足。
衆院不当財産取引委員会で昭和電工への復金融資をめぐる贈収賄が問題化。昭電疑獄に発展。
極東軍事裁判(東京裁判)で25人の戦犯に対し7人の絞首刑を含む有罪判決。
東京・大阪など8都市で警察直通の犯罪通報専用電話(後の110番)を設置。
片山哲内閣が社会党の左右両派の対立により総辞職を表明。
太宰治が愛人・山崎富栄と玉川上水で入水自殺。19日に遺体発見。
内閣が「当用漢字音訓表」を告示。当用漢字1850字の漢字の読み方を制限。
文部省が、明治天皇行在所・行幸所・大本営など全国379か所の史蹟指定を解除。
東富士が横綱に昇進。
全日本学生自治会総連合(全学連)が結成大会。145校が加盟。

同年代の有名人

  •  増田敏男(衆議院議員[元]):1929
  •  ハッサン2世(国王):1929
  •  斎藤耕一(映画監督、映画監督):1929
  •  高橋玄洋(劇作家、劇作家):1929
  •  君島一郎(服飾デザイナー):1929
  •  鷹司和子(孝宮)(皇族[元]、皇族[元]):1929
  •  正司歌江(女優、女優):1929
  •  田辺一鶴(講談師):1929
  •  ディック・ウィリアムズ(野球(監督)):1929
  •  ジェリー・ゴールドスミス(作曲家)Jerry Goldsmith):1929

ヒット曲



ページの先頭へ