海田町立海田小学校 1952年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1952年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
海田小学校同窓会のイメージ
名簿

 1952年の出来事

1952年のニュース

大須事件。名古屋のソ中帰国報告集会でデモ隊と警官隊が衝突、121人検挙。
陣屋事件。将棋の王将戦で、4勝1敗で木村義雄への勝利が決定していた升田幸三が、香落ち戦となる第6局の対局を拒否。
天皇・皇后両陛下が戦後初めて明治神宮に参拝。
壺井栄の『二十四の瞳』が刊行。
吉田茂が50代内閣総理大臣に就任し、第4次吉田茂内閣内閣が発足。
第15回オリンピック・ヘルシンキ大会が開幕。日本が16年ぶりに参加。ソ連が初参加。
ロシアでヴォルガ川とドン川を結ぶ101kmのヴォルガ・ドン運河が開通。
国鉄日暮里駅で、老朽化していた跨線橋の羽目板が破れて通行中の乗客が落下したところに電車が進入。死者8人。
国連総会で英仏米提案の国連軍縮委員会設置決議案を採択
エジプト革命によりエジプ王トファールーク1世がヨーロッパへ亡命し、生後半年のフアード2世が即位。1年後に王制自体が廃止される。

同年代の有名人

  •  かまやつひろし(ムッシュかまやつ)(ミュージシャン(スパイダース/ヴォーカル・ギター)):1939
  •  亀井久興(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1939
  •  小島敏男(衆議院議員[元]):1939
  •  水島新司(漫画家『ドカベン』):1939
  •  岡田隆彦(詩人、詩人):1939
  •  寺内タケシ(ギタリスト、ギタリスト):1939
  •  谷口安正(歌手(デューク・エイセス/トップテナー)):1939
  •  加藤みどり(声優):1939
  •  加藤紘一(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1939
  •  イーデス・ハンソン(タレント、タレント):1939

ヒット曲

●1951年

1位位ひばりの花売娘:美空ひばり
2位位カチューシャ:安藤まり子
3位位ミネソタの卵売り:暁テル子

●1952年

1位位テネシー・ワルツ:江利チエミ
2位位リンゴ追分:美空ひばり
3位位お祭マンボ:美空ひばり

●1953年

1位位津軽のふるさと:美空ひばり
2位位君の名は:織井茂子
3位位毒消しゃいらんかね:宮城まり子


人気のあった洋画

●1951年
1位白昼の決闘
2位サムソンとデリラ
3位キング・ソロモン
●1952年
1位風と共に去りぬ
2位硫黄島の砂
3位誰が為に鐘は鳴る
●1953年
1位地上最大のショウ
2位シェーン
3位クォ・ヴァディス

人気のあった邦画

●1951年
1位源氏物語
2位大江戸五人男
3位馬喰一代
●1952年
1位ひめゆりの塔
2位お茶漬の味
3位ひばり姫初夢道
●1953年
1位君の名は・第二部
2位君の名は・第一部
3位太平洋の鷲

Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.