津市立橋北中学校1947年卒業生  ログインページ
1947年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1947年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 橋北中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。橋北中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1947年の出来事

1947年のニュース

「農業協同組合法」公布。
2.28事件。台湾で国民党政府の抑圧的政策に抗議する市民デモに当局が発砲し多数死傷。以降台湾人に対する弾圧を強化し40年間戒厳令を敷く。
ノルウェーの探検家ヘイエルダールが古代インカ人の技法で作った筏・コンティキ号でペルーを出港。
大阪府枚方[ひらかた]市が市制施行。
日本海軍の駆逐艦「宵月」が賠償艦として中華民国に引き渡され、「汾陽」と改称。
前田山が第39代横綱に昇進。
ヤミ米を拒否し配給食糧による生活を守った東京地裁の山口良忠判事が栄養失調で死亡。
国際貿易会議で23か国が「関税および貿易に関する一般協定」(ガット)に調印。
国連総会が臨時朝鮮委員会の設置を決議、国連監視下で総選挙を準備
日本海軍の峯風型駆逐艦「波風」が賠償艦として中華民国へ引き渡され、「瀋陽」と改名。

同年代の有名人

  •  大谷羊太郎(小説家『殺意の演奏』):1931
  •  三浦哲郎(小説家『忍ぶ川』)1960年上期芥川賞):1931
  •  高橋和巳(小説家、小説家):1931
  •  千葉耕市(声優):1931
  •  平井卓志(参議院議員、参議院議員):1931
  •  ラース・ヘルマンダー(数学者):1931
  •  マイク・ニコルズ(映画監督『卒業』)Mike Nichols):1931
  •  小沢和秋(衆議院議員[元]):1931
  •  犬養智子(評論家):1931
  •  8代目市川雷蔵(俳優『破戒』『眠狂四郎』):1931

ヒット曲



ページの先頭へ