古平町立稲倉石小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 稲倉石小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。稲倉石小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

世界銀行がチリに発電所・農業機械用に1600万ドルを融資
「教育委員会法」公布・施行。
「国民の祝日に関する法律」(祝日法)公布・施行。9つの祝日が誕生。
アメリカのロイヤル陸軍長官が「日本を共産主義の防壁にする」と演説。
講道館で第1回全日本柔道選手権大会開催。
パレスチナのデイル・ヤシーン村をユダヤ人テロ組織が攻撃し村民を虐殺。
山梨県旭村で村長に対する日本初のリコール投票。リコールは否決。
内閣が「当用漢字音訓表」を告示。当用漢字1850字の漢字の読み方を制限。
英・仏・べネルクス3国が「西欧連合条約」(ブリュッセル条約)を締結。1949年に北大西洋条約機構(NATO)に発展。
米大統領選で民主党のハリー・S.トルーマンが再選。

同年代の有名人

  •  清川元夢(俳優、俳優):1935
  •  富岡多恵子(詩人、詩人):1935
  •  寺山修司(歌人、歌人、歌人、歌人):1935
  •  リチャード・カープ(情報工学者(計算理論)):1935
  •  飯塚よし照(漫画家):1935
  •  2代目林家正楽(紙切り芸人):1935
  •  土橋正幸(野球(投手・監督)):1935
  •  井上孝雄(俳優):1935
  •  角野栄子(児童文学作家『魔女の宅急便』):1935
  •  蜷川幸雄(演出家):1935

ヒット曲



ページの先頭へ