大津市立皇子山中学校1968年卒業生  ログインページ
1968年卒業生同窓会

ようこそ!虐めは怖いです。

検討中
未定
未定
津田久寿
イメージ 皇子山中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。皇子山中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1968年の出来事

1968年のニュース

水爆4発を搭載した米軍機がグリーンランドのチューレ米空軍基地附近に墜落。水爆の起爆用爆薬が爆発し核弾頭が破裂、放射性物質が広範囲に飛散。
沖縄嘉手納基地でB52が爆発。爆風で附近の住民5人が負傷。
海上自衛隊のあさしお型潜水艦「みちしお」(SS-564)が竣工。
京都国立近代美術館の「ロートレック展」で絵画『マルセル』が盗難。1976年1月に発見されるが犯人は不明。
九州大学工学部に建設中だった大型計算機センターに米軍のファントム偵察機が墜落。大学側は落ちた機体の引渡しを拒んで抗議。
メキシコオリンピックの陸上男子100m決勝でジム・ハインズが9.9秒を記録。人類初の9秒台。
金嬉老事件。清水市で2人を射殺した金嬉老が、寸又峡温泉で客らを人質に5日間立てこもり、在日朝鮮人差別の実態を訴える。
都営地下鉄6号線(現在の三田線)・巣鴨~志村(現在の高島平)が開業。
電電公社が東京23区でポケットベルのサービスを開始。
ジャクリーン・ケネディがギリシャの海運王オナシスと再婚。

同年代の有名人

  •  高橋章子(エッセイスト、エッセイスト):1952
  •  ジョエル・シルバー(映画プロデューサー):1952
  •  叶正子(歌手(サーカス)):1952
  •  ジグミ・ワンチュク(国王(2代)):1952
  •  古屋圭司(衆議院議員、衆議院議員):1952
  •  沖雅也(俳優):1952
  •  ウガンダ・トラ(タレント、タレント):1952
  •  大迫たつ子(ゴルフ):1952
  •  村松邦男(作曲家、作曲家):1952
  •  トミー・スナイダー(ミュージシャン(ゴダイゴ/ドラムス)):1952

ヒット曲

●1967年

1位位ブルー・シャトー:ジャッキー吉川とブルー・コメッツ
2位位夜霧よ今夜もありがとう:石原裕次郎
3位位この広い野原いっぱい:森山良子

●1968年

1位位天使の誘惑:黛ジュン
2位位三百六十五歩のマーチ:水前寺清子
3位位花の首飾り:タイガース

●1969年

1位位いいじゃないの幸せならば:佐良直美
2位位夜明けのスキャット:由紀さおり
3位位どしゃぶりの雨の中で:和田アキ子


人気のあった洋画

●1967年
1位007は二度死ぬ
2位グラン・プリ
3位プロフェッショナル
●1968年
1位卒業
2位猿の惑星
3位続・夕陽のガンマン 地獄の決斗
●1969年
1位ブリット
2位チキ・チキ・バン・バン
3位ウエスト・サイド物語

人気のあった邦画

●1967年
1位黒部の太陽
2位日本のいちばん長い日
3位クレージー黄金作戦
●1968年
1位風林火山
2位連合艦隊司令長官 山本五十六
3位博徒列伝
●1969年
1位栄光への5000キロ
2位日本海大海戦
3位超高層のあけぼの

ページの先頭へ