座間市立座間小学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 座間小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。座間小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

マッカーサーが朝鮮にいる日本軍に、38度線を境に米ソ両軍に降伏するよう指令。朝鮮南北分裂の始り。
日本海軍の松型駆逐艦「櫻」が和泉灘で触雷により沈没。
第二次大戦で、ソ連軍がハンガリーの首都ブダペストを占領。
富山県大山町(現在の富山市)真川で積雪750cmを記録。気象観測所における日本最深記録。
日本海軍の伊370潜水艦が、硫黄島附近で米駆逐艦の雷撃を受け沈没。
戦後に企画された初の映画『そよかぜ』が封切り。主題歌の『りんごの唄』が大ヒット。
日本海軍の駆逐艦「時雨」が船団護衛中にマレー半島東岸で米潜水艦の雷撃を受け沈没。
シリアが国際連合に加盟
アドルフ・ヒトラーとエヴァ・ブラウンが結婚。翌日自殺。
ベルゲン・ベルゼン強制収容所がイギリス軍により解放される。

同年代の有名人

  •  高井有一(小説家『北の河』):1932
  •  アベベ・ビキラ(陸上競技(マラソン))Abebe Bikila):1932
  •  黒井千次(小説家『群棲』):1932
  •  星野行男(衆議院議員):1932
  •  箱田淳(野球(内野手)):1932
  •  2代目露の五郎兵衛(2代目桂小春団治,2代目露の五郎)(落語家):1932
  •  メルヴィン・シュワーツ(物理学者、物理学者、物理学者):1932
  •  高橋たか子(小説家『怒りの子』):1932
  •  深田肇(衆議院議員[元]):1932
  •  石原慎太郎(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1932

ヒット曲



ページの先頭へ