名古屋市立村雲小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 村雲小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。村雲小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

建設院が省に昇格して建設省が発足。
奈良県大和高田[やまとたかだ]市が市制施行。
第14回オリンピック・ロンドン大会が開幕。日本・ドイツは招待されず。
静岡県磐田[いわた]市が市制施行。
国連安保理がカシミール問題で人民投票を勧告、ネルーは拒絶
「国立国会図書館法」公布・施行。6月5日に旧赤坂離宮に本館が開館。
大韓民国が成立。
東京地検が昭電疑獄で大蔵主計局長・福田赳夫を逮捕。
昭和電工事件で、昭和電工の日野原節三社長が商工省課長への贈賄容疑で逮捕。政界に波及する疑獄事件に。
「教育委員会法」公布・施行。

同年代の有名人

  •  3代目橘ノ圓(落語家):1935
  •  矢追純一(テレビプロデューサー(日本テレビ)):1935
  •  北葉山英俊(枝川親方[元])(相撲):1935
  •  西尾幹二(ドイツ文学者、ドイツ文学者、ドイツ文学者):1935
  •  島田久(衆議院議員):1935
  •  青ノ里盛(立田川親方[元])(相撲):1935
  •  岡田眞澄(俳優):1935
  •  フロイド・パターソン(ボクシング)Floyd Patterson):1935
  •  リチャード・ブローティガン(詩人)Richard Brautigan):1935
  •  朝丘雪路(女優(宝塚歌劇(39期)):1935

ヒット曲



ページの先頭へ