南風原町立津嘉山小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 津嘉山小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。津嘉山小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

世界保健機関(WHO)設立。
世界銀行がチリに発電所・農業機械用に1600万ドルを融資
山梨県旭村で村長に対する日本初のリコール投票。リコールは否決。
近鉄奈良線花園駅で衝突事故。死者49人。
昭電疑獄事件で西尾末広前副総理を逮捕。
第3回国連総会で「世界人権宣言」を全会一致により採択。
建設院が省に昇格して建設省が発足。
沢田美喜が大磯に混血児救済施設「エリザベスサンダースホーム」を開設。
国連が朝鮮総選挙の5月10日実施を決定、北部朝鮮とソ連は反対
ロンドン五輪の競泳競技と同じ日程で開催された競泳日本選手権大会で、古橋廣之進が1500m自由形で世界記録を更新する18分37秒0を記録。しかし、日本が国際水泳連盟から除名されていたため公認されず。

同年代の有名人

  •  すまけい(俳優):1935
  •  サンディー・コーファックス(野球(投手)):1935
  •  土屋正孝(野球(内野手)):1935
  •  エドワード・サイード(文学者、文学者、文学者):1935
  •  森徹(野球(外野手)):1935
  •  浜村淳(司会者、司会者):1935
  •  初代森乃福郎(笑福亭福郎)(落語家、落語家):1935
  •  浜木綿子(女優(宝塚歌劇[元](40期)):1935
  •  中島真人(参議院議員):1935
  •  小杉隆(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935

ヒット曲



ページの先頭へ