大月市立初狩小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 初狩小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。初狩小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

マカオ発香港行のキャセイ・パシフィック航空の水陸両用旅客機がハイジャック。犯人が機長と副操縦士を射殺してしまい、飛行機が墜落、犯人1人以外の25人が死亡。
「警察法」施行。中央集権的警察を解体し国家地方警察・自治体警察の二本立てとする新警察制度が発足。
大韓民国憲法公布。
花森安治が『美しい暮しの手帖』(『暮しの手帖』の前身)を創刊。
国連安保理がオランダの軍事行動を非難、スカルノら要人の釈放要求を決議
帝国銀行から第一銀行が分離。
ヘブライ大学の医療従事者らが乗ったバスの一団をアラブ人の非正規軍が襲撃。7時間にわたって銃撃を続け、77人死亡。
アメリカの政治家バルークが上院で「冷戦」という言葉を初めて使う。
福岡県小倉市ので初の自治体主催の競輪を開催。
北朝鮮が人民軍を創設。

同年代の有名人

  •  福井俊彦(日本銀行総裁(29代)):1935
  •  中江真司(声優、声優):1935
  •  橋本昌二(囲碁棋士):1935
  •  生田正治(経営者、経営者、経営者):1935
  •  高橋悦史(俳優):1935
  •  ボブ・ギブソン(野球(投手)):1935
  •  横手文雄(衆議院議員[元]):1935
  •  井上孝雄(俳優):1935
  •  浜木綿子(女優(宝塚歌劇[元](40期)):1935
  •  第29代式守伊之助(相撲/立行司[元]):1935

ヒット曲



ページの先頭へ