朝霞市立朝霞第七小学校 1945年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1945年の出来事
1945年のニュース
鳥取県境町(現 境港市)の岸壁で爆薬の積み下ろしをしていた玉栄丸が爆発。近くの火薬倉庫に引火して大爆発を起こし、市街の3分の1を焼失。死者115人。 |
日本海軍の伊56潜水艦が、沖縄西方で米駆逐艦の攻撃を受け沈没。 |
疎開学童の帰京が始る。 |
日本陸軍の揚陸艦「吉備津丸」が、神戸から横浜へ回航中に須磨沖で触雷し擱座。同年9月5日に沈没。 |
午前2時30分、御前会議で国体護持のみを条件として「ポツダム宣言」受諾を決定。中立国を通じて聯合国に通知。 |
日本海軍の橘型駆逐艦「樺」、潜高型潜水艦「伊号第二〇三潜水艦」(伊203)が竣工。 |
東海地方でM6.8の大地震(三河地震)。死者2306人。国民の士気低下につながるとして報道されず。 |
文部省が教科書の戦時教育部分の削除を通達。生徒に墨で塗りつぶさせる「墨塗り教科書」となる。 |
米軍の潜水艦が台湾海峡で聯合国軍捕虜の為の医療品を運ぶ輸送船「阿波丸」を撃沈。生存者1人。 |
ベネズエラが国際連合に加盟 |
同年代の有名人
- 田並胤明(衆議院議員[元]):1932
- 海野かつを(俳優、俳優):1932
- 田畑彦右衛門(社会評論家、社会評論家):1932
- 木元教子(評論家):1932
- 西塚泰美(生化学者、生化学者):1932
- 広田良吾(数学者、数学者):1932
- シェルドン・グラショー(物理学者、物理学者、物理学者):1932
- 小室直樹(社会学者、社会学者):1932
- 船村徹(作曲家):1932
- 中村歌江(歌舞伎役者):1932
ヒット曲
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.