名古屋市立東桜小学校 1965年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1965年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1965年の出来事
1965年のニュース
朝永振一郎が「くりこみ理論」の研究でノーベル物理学賞を受賞。 |
海上自衛隊のやまぐも型対潜護衛艦「まきぐも」(DD-114)が進水。 |
海上自衛隊のミサイル護衛艦「あまつかぜ」(DDG-163 )が竣工。 |
プロ野球第1回新人選手採用選択会議(ドラフト会議)開催。 |
ゲーリー・プレイヤーがゴルフの四大タイトルを制覇し3人目のグランドスラム達成。 |
日本テレビの深夜番組『11PM』が放送開始.初のナイトショー番組。 |
アメリカの有人宇宙船「ジェミニ7号」が打上げ。 |
三重県の三重電鉄松阪線(松坂~大石20.2km)がこの日限りで廃止。 |
実業団8チームにより日本サッカーリーグが発足。日本アマチュアスポーツ初の全国リーグ。 |
北爆開始。アメリカが北ベトナム・ドンホイの軍事施設を爆撃。 |
同年代の有名人
- 田丸美寿々(キャスター、キャスター):1952
- ジグミ・ワンチュク(国王(2代)):1952
- 天野喜孝(ゲームキャラクターデザイナー『ファイナルファンタジー』):1952
- 大豪健嗣(北陣親方[元])(相撲):1952
- 桂文太(落語家):1952
- ジャック・W.ショスタク(生物学者、生物学者、生物学者):1952
- 渡部直己(文藝評論家):1952
- 楠田枝里子(タレント、タレント):1952
- 山口那津男(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1952
- 井筒和幸(映画監督):1952
ヒット曲
●1964年 | |
![]() | 明日があるさ:坂本九 |
---|---|
![]() | 君だけを:西郷輝彦 |
![]() | 幸せなら手をたたこう:坂本九 |
●1965年 | |
![]() | 君といつまでも:加山雄三 |
![]() | 涙の連絡船:都はるみ |
![]() | 涙くんさようなら:マヒナ・スターズ |
●1966年 | |
![]() | 霧氷:橋幸夫 |
![]() | 星影のワルツ:千昌夫 |
![]() | 恍惚のブルース:青江三奈 |
人気のあった洋画
●1964年 |
![]() | クレオパトラ |
![]() | マイ・フェア・レディ |
![]() | 007/ゴールドフィンガー |
![]() | 007/ゴールドフィンガー |
![]() | マイ・フェア・レディ |
![]() | サウンド・オブ・ミュージック |
![]() | 007/サンダーボール作戦 |
![]() | メリー・ポピンズ |
![]() | バルジ大作戦 |
人気のあった邦画
●1964年 |
![]() | 東京オリンピック |
![]() | 愛と死をみつめて |
![]() | 鮫 |
![]() | 赤ひげ |
![]() | 網走番外地 北海篇 |
![]() | 関東果し状 |
![]() | 網走番外地 大雪原の対決 |
![]() | 絶唱 |
![]() | 網走番外地 南国の対決 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.