豊岡市立豊岡北中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 豊岡北中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。豊岡北中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

「海上保安庁法」公布。
国鉄労組横浜支部が手当など要求して鶴見線で24時間スト。国鉄初の旅客列車全線スト。
最高裁が、「死刑は新憲法でも合憲」と判決。
「軽犯罪法」公布。
馴れ合い解散。衆議院で与野党の話し合いにより第二次吉田内閣の内閣不信任案を可決し衆議院解散。
マカオ発香港行のキャセイ・パシフィック航空の水陸両用旅客機がハイジャック。犯人が機長と副操縦士を射殺してしまい、飛行機が墜落、犯人1人以外の25人が死亡。
東洋のマタハリと言われたスパイ・川島芳子が北京で銃殺刑。
国連パレスチナ調停委員会設立、エルサレムの国際管理など休戦原則を採択
帝国銀行から第一銀行が分離。
「国民の祝日に関する法律」(祝日法)公布・施行。9つの祝日が誕生。

同年代の有名人

  •  高千穂ひづる(女優[元](宝塚歌劇(35期)):1932
  •  パット・モリタ(俳優)Pat Morita):1932
  •  岩城宏之(指揮者):1932
  •  ドン・ブレイザー(野球(内野手・監督)):1932
  •  佐藤信二(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  吉田竜夫 (漫画家、漫画家):1932
  •  3代目三遊亭圓歌(落語家):1932
  •  ピーター・オトゥール(俳優)Peter O'Toole):1932
  •  宮原昭夫(小説家『誰かが觸った』):1932
  •  寿美花代(女優(宝塚歌劇[元](35期)):1932

ヒット曲



ページの先頭へ