大和町立南大和小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 南大和小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。南大和小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

静岡県島田[しまだ]市が市制施行。
栃木県鹿沼[かぬま]市が市制施行。
第5回冬季オリンピック・サンモリッツ大会が開幕。
国連安保理がカシミール問題で人民投票を勧告、ネルーは拒絶
国連安保理がオランダの軍事行動を非難、スカルノら要人の釈放要求を決議
海上保安庁が開庁。
芦田均内閣が昭電疑獄事件の道義的責任をとって総辞職。
建設院が省に昇格して建設省が発足。
吉田茂が48代内閣総理大臣に就任し、第2次吉田茂内閣内閣が発足。
東富士が横綱に昇進。

同年代の有名人

  •  太田豊秋(参議院議員[元]):1935
  •  森徹(野球(外野手)):1935
  •  小澤征爾(指揮者):1935
  •  杉浦忠(野球(投手・監督))1995年野球殿堂):1935
  •  仲村秀生(声優):1935
  •  三原さと志(小山田晃)(歌手(和田弘とマヒナスターズ)、歌手(和田弘とマヒナスターズ)):1935
  •  鈴木志郎康(詩人):1935
  •  ジャン=ルイ・シェレル(服飾デザイナー):1935
  •  浅井正(レスリング):1935
  •  押阪忍(司会者):1935

ヒット曲



ページの先頭へ