橋本市立高野口中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 高野口中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。高野口中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

東宝争議で、砧撮影所に立てこもる組合員400人に対し、東京地裁が撮影所明渡しの仮処分を執行。米軍の戦車7台・飛行機3機などが投入される。
国連総会が世界人権宣言を採択
北海道苫小牧[とまこまい]市が市制施行。
マカオ発香港行のキャセイ・パシフィック航空の水陸両用旅客機がハイジャック。犯人が機長と副操縦士を射殺してしまい、飛行機が墜落、犯人1人以外の25人が死亡。
太宰治が愛人・山崎富栄と玉川上水で入水自殺。19日に遺体発見。
アメリカのコロンビアレコードがLPレコードを初めて発表。
吉田茂が48代内閣総理大臣に就任し、第2次吉田茂内閣内閣が発足。
内閣が「当用漢字音訓表」を告示。当用漢字1850字の漢字の読み方を制限。
国連朝鮮委員会で朝鮮半島の南部単独選挙実施を決議
国際ペンクラブが日本ペンクラブの復帰を承認。

同年代の有名人

  •  吉田竜夫 (漫画家、漫画家):1932
  •  ジョン・サール(哲学者):1932
  •  長門勇(俳優):1932
  •  鬼沢慶一(レポーター、レポーター):1932
  •  岸惠子(女優):1932
  •  露口茂(俳優):1932
  •  幸田弘子(女優):1932
  •  白土三平(漫画家『甲賀武芸帳』『カムイ伝』):1932
  •  寿美花代(女優(宝塚歌劇[元](35期)):1932
  •  メイジェル・バレット(女優)Majel Barrett-Roddenberry):1932

ヒット曲



ページの先頭へ