森村学園高等部1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 森村学園高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。森村学園高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

庭坂事件。奥羽本線・赤岩~庭坂で急行列車が脱線し高さ6mの土手から転落。乗務員3人死亡。
大韓民国憲法公布。
英・仏・べネルクス3国が「西欧連合条約」(ブリュッセル条約)を締結。1949年に北大西洋条約機構(NATO)に発展。
最高裁が、「死刑は新憲法でも合憲」と判決。
吉田茂が48代内閣総理大臣に就任し、第2次吉田茂内閣内閣が発足。
帝銀事件の初公判。被告人・平沢貞通が自白を翻し容疑を全面否認。
日米間の国際電話が開通。
海上保安庁が開庁。
全日本学生自治会総連合(全学連)が結成大会。145校が加盟。
静岡県磐田[いわた]市が市制施行。

同年代の有名人

  •  ピーター・ヒッグス(物理学者、物理学者、物理学者):1929
  •  内藤法美(作曲家、作曲家):1929
  •  9代目坂東三津五郎(歌舞伎役者):1929
  •  北原怜子(社会奉仕家):1929
  •  ビル・エヴァンス(ジャズピアニスト)Bill Evans):1929
  •  成田亨(特撮美術監督、特撮美術監督):1929
  •  リチャード・E.テイラー(物理学者、物理学者、物理学者):1929
  •  高橋和枝(声優):1929
  •  仲谷昇(俳優):1929
  •  渡辺文雄(俳優):1929

ヒット曲



ページの先頭へ