四万十市立中村中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 中村中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。中村中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

第28回全国中等学校優勝野球大会開幕。戦時中中止されていた中等学校野球大会(後の高校野球)が再開。
吉田茂首相が衆議院で「改正憲法9条は自衛戦争も抛棄した」と言明。
樺太からの引揚げ船第一号「雲仙丸」が函館港に入港。
世界初の電子計算機とされるENIACがアメリカ・ペンシルバニア大学で公開。重さ30トン。
国連総会がスペインのフランコ政権批判を決議、外交関係の断絶もあいつぐ
チャーチル英首相が米ミズーリ州でソ連を非難する「鉄のカーテン」の演説。冷戦の始り。
「労働関係調整法」公布。
皇太子明仁親王(今上天皇)の家庭教師としてエリザベス・ヴァイニング(ヴァイニング夫人)が来日。
イタリアで王制を廃止し共和国を宣言。
東京裁判のアメリカ側主席検事キーナンが「天皇を戦争犯罪人として裁判しない」と言明。

同年代の有名人

  •  石川喬司(小説家、小説家):1930
  •  ロス・ペロー(実業家):1930
  •  渡部昇一(英語学者、英語学者):1930
  •  ジャック・デリダ(哲学者『エクリチュールと差異』)Jacques Derrida):1930
  •  喜早哲(ゲタさん)(歌手(ダークダックス)):1930
  •  小田切みき(女優):1930
  •  和田勉(演出家、演出家):1930
  •  ゲーリー・ベッカー(経済学者)Gary Stanley Becker1992年ノーベル経済学賞):1930
  •  須川栄三(映画監督『野獣死すべし』『蛍川』):1930
  •  横山まさみち(漫画家『どてらい奴』):1930

ヒット曲



ページの先頭へ