今治精華高等学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 今治精華高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。今治精華高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

東京通信工業設立。1958年1月1日にソニーに改称。
前年の国際連合発足を受けて、国際連盟が正式に解散。
第22回衆議院議員総選挙。戦後第1回の総選挙。日本初の女性が参加した選挙で女性議員39人が誕生。
日本新聞協会設立。
前日のアメリカの原爆実験(クロスロード作戦)で標的艦となっていた日本海軍の軽巡洋艦「酒匂」が沈没。
福岡の新聞「夕刊フクニチ」で長谷川町子の4コマ漫画『サザエさん』が連載開始。
ニューヨークに国際復興開発銀行(IBRD,世界銀行)が設立。
中国に亡命していた日本共産党幹部・野坂参三が16年ぶりに帰国。
旧円の流通を全面禁止。
神社本庁設立。

同年代の有名人

  •  神坂次郎(歴史小説家):1927
  •  ユベール・ド・ジバンシィ(服飾デザイナー):1927
  •  佐藤隆(参議院議員、参議院議員、参議院議員):1927
  •  ベネディクト16世(ローマ教皇(265代)):1927
  •  アルフレード・クラウス(テノール歌手)Alfredo Kraus):1927
  •  藤沢周平(小説家『暗殺の年輪』)1973年上期直木賞):1927
  •  福島譲二(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1927
  •  矢代静一(劇作家、劇作家):1927
  •  茶川一郎(コメディアン、コメディアン):1927
  •  ラーマ9世(プミポン・アドゥンヤデート)(国王(チャクリー朝9代)):1927

ヒット曲



ページの先頭へ