作新学院高等学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 作新学院高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。作新学院高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

アラブ諸国とイスラエルが国連の停戦命令を受諾、アラブ側諸軍の戦意が低迷
「消防組織法」施行。警察の所管から自治体消防組織として独立。
「教育委員会法」公布・施行。
福岡市の博多山笠が7年ぶりに復活。
片山哲内閣が社会党の左右両派の対立により総辞職を表明。
「国民の祝日に関する法律」(祝日法)公布・施行。9つの祝日が誕生。
芦田均が47代内閣総理大臣に就任し、民主・社会国民協同3党の聯立による芦田均内閣が発足。
オランダのヴィルヘルミナ女王が健康上の理由で退位。ユリアナが新女王に即位。
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)成立。
近鉄奈良線花園駅で衝突事故。死者49人。

同年代の有名人

  •  ルドルフ・メスバウアー(物理学者):1929
  •  ジャクリーン・ケネディー・オナシス(ケネディ米35代大統領の妻)Jacqueline Kennedy Onassis):1929
  •  中坊公平(弁護士[元]):1929
  •  三木多聞(美術評論家):1929
  •  竹内昭夫(商法学者):1929
  •  出口富雄(映画監督):1929
  •  磯村尚徳(ジャーナリスト、ジャーナリスト):1929
  •  9代目坂東三津五郎(歌舞伎役者):1929
  •  高松雄一(イギリス文学者):1929
  •  谷沢永一(文藝評論家):1929

ヒット曲



ページの先頭へ