学習院中等科1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 学習院中等科同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。学習院中等科の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

日本海軍の伊372潜水艦が、横須賀で米艦載機の攻撃を受け沈没。
日本海軍の伊373潜水艦が、東シナ海で米潜水艦の攻撃を受け沈没。
GHQが東京宝塚劇場を接収し、「アーニー・パイル劇場」に改称。1955年に接収解除。
日本海軍の伊165潜水艦が、サイパン島東方で米哨戒爆撃機の攻撃を受け沈没。
第二次大戦で、ドイツのV1ロケットによるイギリス本土への攻撃が終息。
第一次読売争議。読売新聞社の従業員が戦争責任追求と社内民主化を決議し会社と対決。
GHQが東條英樹ら戦犯容疑者39人の逮捕を指令。
日本海軍の重巡洋艦「足柄」がバンカ海峡で英潜水艦の雷撃を受け沈没。
B29爆撃機73機が名古屋を爆撃。伊勢神宮が被弾。
防衛強化・軍需生産増強・秩序維持などを定めた「戦時緊急措置法」公布。

同年代の有名人

  •  近藤鉄雄(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1929
  •  榮久庵憲司(工業デザイナー):1929
  •  池端清一(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1929
  •  上野正彦(小説家、小説家、小説家):1929
  •  五島勉(ルポライター『ノストラダムスの大予言』):1929
  •  谷沢永一(文藝評論家):1929
  •  三枝和子(小説家『女王卑弥呼』):1929
  •  磯村尚徳(ジャーナリスト、ジャーナリスト):1929
  •  八木祐四郎(JOC会長(3代)、JOC会長(3代)):1929
  •  竹内昭夫(商法学者):1929

ヒット曲



ページの先頭へ