足立区立保木間小学校 1965年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1965年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1965年の出来事
1965年のニュース
服部満彦と渡部恒明がマッターホルン北壁に登頂。日本人初。 |
愛知県の名古屋鉄道一宮線(岩倉~東一宮7.1km)がこの日限りで廃止。 |
ローマ教皇と東方正教会総主教が911年にわたる相互の破門を解消。 |
中央アフリカの国軍参謀総長ボカサが軍事クーデターを開始。 |
アメリカの月ロケット「レインジャー8号」が静かの海に着陸。月面の撮影に成功。 |
ガンビア、モルジブ、シンガポールが国連に加盟。 |
日本の2代目南極観測船「ふじ」が進水。 |
国鉄が、コンピュータによる指定券発売窓口「みどりの窓口」を開設。 |
ニューヨークを中心にアメリカ東部一帯で大停電。 |
アメリカの火星探査機「マリナー4号」が火星に最接近。史上初めて地球以外の惑星表面の撮影に成功。 |
同年代の有名人
- 清水健太郎(歌手):1952
- 細坪基佳(ミュージシャン(ふきのとう[解散]/ヴォーカル・ギター)):1952
- 杉浦享(野球(外野手)):1952
- ジミー・コナーズ(テニス):1952
- 藤岡孝章(歌手(藤岡藤巻、歌手(藤岡藤巻):1952
- さくまあきら(作家、作家、作家):1952
- なぎら健壱(タレント、タレント):1952
- 白井貴子(バレーボール):1952
- 山本容子(銅版画家):1952
- 夏樹陽子(女優):1952
ヒット曲
●1964年 | |
![]() | 明日があるさ:坂本九 |
---|---|
![]() | 君だけを:西郷輝彦 |
![]() | 幸せなら手をたたこう:坂本九 |
●1965年 | |
![]() | 君といつまでも:加山雄三 |
![]() | 涙の連絡船:都はるみ |
![]() | 涙くんさようなら:マヒナ・スターズ |
●1966年 | |
![]() | 霧氷:橋幸夫 |
![]() | 星影のワルツ:千昌夫 |
![]() | 恍惚のブルース:青江三奈 |
人気のあった洋画
●1964年 |
![]() | クレオパトラ |
![]() | マイ・フェア・レディ |
![]() | 007/ゴールドフィンガー |
![]() | 007/ゴールドフィンガー |
![]() | マイ・フェア・レディ |
![]() | サウンド・オブ・ミュージック |
![]() | 007/サンダーボール作戦 |
![]() | メリー・ポピンズ |
![]() | バルジ大作戦 |
人気のあった邦画
●1964年 |
![]() | 東京オリンピック |
![]() | 愛と死をみつめて |
![]() | 鮫 |
![]() | 赤ひげ |
![]() | 網走番外地 北海篇 |
![]() | 関東果し状 |
![]() | 網走番外地 大雪原の対決 |
![]() | 絶唱 |
![]() | 網走番外地 南国の対決 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.