金沢市立瓢箪町小学校 1963年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1963年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1963年の出来事
1963年のニュース
従来の聖徳太子の肖像から伊藤博文にデザインを変更した新千円札を発行。 |
「部分的核実験停止条約」が発効。 |
国連安保理で対南アフリカ武器禁輸を決議 |
IMFと先進10カ国蔵相会議が発足、国際通貨制度の再検討に着手 |
北海道深川[ふかがわ]市が市制施行。 |
愛知県守山市が名古屋市に編入されて守山区に。 |
草加次郎事件の最後の事件。東京の地下鉄京橋駅で時限爆弾が爆発。10人負傷。草加次郎の名前で次回の予告がされるも実行されず、迷宮入りに。 |
インドネシアが西イリアンの施政権を国連から移譲(のち住民投票で帰属決定) |
都電14系統杉並線(荻窪~新宿駅西口7.3km)がこの日限りで廃止。都電撤去第一号。 |
NHKが「女性会社員」を意味する「BG(ビジネスガール)」を、「英語では売春婦の意味である」として放送禁止用語とする。 |
同年代の有名人
- 小野塚秋良(服飾デザイナー):1950
- 6代目三遊亭円楽(三遊亭楽太郎)(落語家):1950
- 久野綾希子(女優(劇団四季[元])):1950
- ボビー・バレンタイン(野球(監督)):1950
- 八代亜紀(演歌歌手):1950
- 工藤美代子(ノンフィクション作家):1950
- 海老沢泰久(小説家、小説家):1950
- 乱一世(タレント):1950
- 山谷えり子(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1950
- 5代目中村歌六(歌舞伎役者):1950
ヒット曲
●1962年 | |
![]() | いつでも夢を:橋幸夫・吉永小百合 |
---|---|
![]() | 琵琶湖周航の歌:ペギー葉山 |
![]() | 山男の歌:ダーク・ダックス |
●1963年 | |
![]() | こんにちは赤ちゃん:梓みちよ |
![]() | 見上げてごらん夜の星を:坂本九 |
![]() | 高校三年生:舟木一夫 |
●1964年 | |
![]() | 明日があるさ:坂本九 |
![]() | 君だけを:西郷輝彦 |
![]() | 幸せなら手をたたこう:坂本九 |
人気のあった洋画
●1962年 |
![]() | 史上最大の作戦 |
![]() | 世界残酷物語 |
![]() | ハタリ! |
![]() | 史上最大の作戦 |
![]() | アラビアのロレンス |
![]() | 大脱走 |
![]() | クレオパトラ |
![]() | マイ・フェア・レディ |
![]() | 007/ゴールドフィンガー |
人気のあった邦画
●1962年 |
![]() | 天国と地獄 |
![]() | 花と竜 |
![]() | 勢揃い東海道 |
![]() | にっぽん昆虫記 |
![]() | 光る海 |
![]() | 赤いハンカチ |
![]() | 東京オリンピック |
![]() | 愛と死をみつめて |
![]() | 鮫 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.