長野市立芋井小学校第三分校 1949年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1949年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
芋井小学校第三分校同窓会のイメージ
名簿

 1949年の出来事

1949年のニュース

国連総会でイスラエルの加盟を承認。
前年施行の祝日法による第1回の成人式が各地で開催。
「広島平和記念都市建設法」公布・施行。
国連安保理が韓国の国連加盟を拒否
小津安二郎監督の映画『晩春』が封切り。
内閣が「当用漢字字体表」を発表。当用漢字1850字の字体を規定。略字を大幅に採用。
川崎汽船の旅客船「青葉丸」がデラ台風により大分県沖で転覆。死者・行方不明者141人。
ドッジGHQ財政顧問が日本の経済安定策(ドッジ・ライン)を発表。
米コロンビア大教授シャウプが団長の税制使節団が来日。税制改革勧告を行う。
戦歿学生の手記を集めた『きけ わだつみのこえ』が出版。

同年代の有名人

  •  槙野義孝(歌手(デューク・エイセス/ベース)):1936
  •  富田耕生(声優):1936
  •  ジム・クラーク(レーサー)James(Jim) Clark Jr.):1936
  •  石田晴久(情報工学者):1936
  •  房錦勝比古(若松親方[元])(相撲):1936
  •  江副浩正(経営者、経営者):1936
  •  李遠哲(ユアン・リー)(化学者、化学者、化学者):1936
  •  大野松茂(衆議院議員[元]):1936
  •  加藤幸子(小説家『夢の壁』):1936
  •  及川煌久(相撲):1936

ヒット曲

●1950年

1位位夜来香:山口淑子
2位位熊祭(イヨマンテ)の夜:伊藤久男
3位位星影の小径:小畑実


人気のあった洋画

●1950年
1位白雪姫
2位黒水仙
3位ジャンヌ・ダーク

人気のあった邦画

●1950年
1位宗方姉妹
2位自由学校
3位佐々木小次郎

Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.