広島女学院高等学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 広島女学院広島女学院高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。広島女学院広島女学院高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

「優生保護法」(現在の「母体保護法」)公布。
帝国銀行から第一銀行が分離。
アメリカの政治家バルークが上院で「冷戦」という言葉を初めて使う。
ソ連の軍政当局が西ベルリンに入る人や貨物の検問を開始。
国連パレスチナ難民救済事業本部が設置
海上保安庁が開庁。
中国人民解放軍が北平(現在の北京)に無血入城。
平野力三らが社会革新党を結成。
北海道苫小牧[とまこまい]市が市制施行。
寿[ことぶき]産院事件。東京新宿区の寿産院の院長夫妻が、もらい子103人の養育費を着服し餓死させた容疑で逮捕。

同年代の有名人

  •  出口富雄(映画監督):1929
  •  黛敏郎(作曲家):1929
  •  牟礼慶子(詩人):1929
  •  鶴ヶ嶺昭男(井筒親方[元])(相撲):1929
  •  長尾みのる(イラストレーター):1929
  •  大川慶次郎(競馬評論家「競馬の神様」):1929
  •  川久保潔(声優):1929
  •  ビル・エヴァンス(ジャズピアニスト)Bill Evans):1929
  •  マーティン・ルーサー・キング・ジュニア(牧師、牧師、牧師、牧師):1929
  •  ジョン・S.ウォー(化学者):1929

ヒット曲



ページの先頭へ