札幌市立月寒小学校 1941年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1941年の出来事
1941年のニュース
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第二一潜水艦」(伊21)が竣工。 |
御前会議で「帝国国策遂行要領」決定。戦争準備と並行して日米交渉を進め、10月下旬をめどに日本の要求が通らないようであれば開戦を決意すると決定。 |
日本海軍の巡潜丙型潜水艦「伊号第一八潜水艦」(伊18)が竣工。 |
「国民学校令」公布。小学校を国民学校に改め義務教育を8年に延長。4月1日に施行。 |
琵琶湖で練習中の旧制四高漕艇部員11人が突風により遭難。流行歌『琵琶湖哀歌』の題材となる。 |
日本海軍の陽炎型駆逐艦「野分」、巡潜乙型潜水艦「伊号第一九潜水艦」(伊19)が竣工。 |
ハル米国務長官が日本の野村駐米大使に「合衆国及び日本国間の基礎概略」(ハル・ノート)を手交。日本側の提案を拒否し中国からの撤退を求める。 |
香港のイギリス軍が日本軍に降伏。香港の日本統治が始る。 |
国鉄名雨線・朱鞠内~名寄が全通。深川~朱鞠内の幌加内線と合併し深名線と改称。 |
「帝都高速度交通営団法」「住宅営団法」公布。 |
同年代の有名人
- 海老原義彦(参議院議員[元]):1928
- ジョージ・ペパード(俳優)George Peppard):1928
- 中島武敏(衆議院議員[元]):1928
- 中松義郎(ドクター中松)(発明家):1928
- アドリアン・フルティガー(書体デザイナー):1928
- 海山太郎(浜風親方[元])(相撲):1928
- 宗田理(小説家『ぼくらの7日間戦争』):1928
- 草川昭三(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1928
- 遠藤太津朗(俳優):1928
- 小島功(漫画家):1928
ヒット曲
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.