筑陽学園高等学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 筑陽学園高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。筑陽学園高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

日本共産党機関誌『赤旗』が再刊。
ブラジルが国際連合に加盟
城北大空襲。330機のB29が東京を無差別爆撃。死者2459名。明治神宮などが焼失。
ヒトラーの遺書によって前日にドイツ国首相に任命されたゲッベルスが一家心中。
教育科学文化機関(ユネスコ)創立総会で「ユネスコ憲章」を採択。翌年11月4日に発効。
ソウルで朝鮮建国準備委員会が発足。
運輸通信省を廃止し運輸省を設置。
第32軍の牛島満司令官、長勇参謀長らが摩文仁村で自決。沖縄守備軍の組織的抵抗が終る。
米軍が硫黄島全島を占領。日本軍2万3千人のうち捕虜になった210人を除く全員が戦死。
夕張炭鉱で朝鮮人労働組合の約6千人がストライキに突入。

同年代の有名人

  •  ウゲン・ワンチュク(国王(初代)):1926
  •  武藤嘉文(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1926
  •  山口瞳(小説家『江分利満氏の優雅な生活』)1962年下期直木賞):1926
  •  宮脇俊三(紀行文作家、紀行文作家):1926
  •  千代の山雅信(九重親方[元])(相撲/横綱(41代)):1926
  •  五十嵐広三(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1926
  •  6世清元延壽太夫(歌舞伎清元節宗家):1926
  •  桜井センリ(俳優、俳優):1926
  •  秀湊忠司(相撲):1926
  •  ピーター・ラックス(数学者):1926

ヒット曲



ページの先頭へ