神戸市立鵯台中学校 1948年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
鵯台中学校同窓会のイメージ
名簿

 1948年の出来事

1948年のニュース

「教育委員会法」公布・施行。
アメリカCBSでバラエティー番組『トースト・オブ・ザ・タウン』(後の『エド・サリヴァン・ショー』)が放送開始。
第14回オリンピック・ロンドン大会が開幕。日本・ドイツは招待されず。
東京・日比谷公会堂で「母の日大会」開催。以降5月第2日曜日が「母の日」に。
国際ペンクラブが日本ペンクラブの復帰を承認。
内閣が「当用漢字音訓表」を告示。当用漢字1850字の漢字の読み方を制限。
4月28日施行の「夏時刻法」に基づき、5月第1土曜日から9月第2土曜日までのサンマータイム(サマータイム)を実施。1952年に廃止。
アメリカのポラロイド社が、世界初のインスタントカメラ「ポラロイド・ランド・カメラ」を発売。
芦田均内閣が昭電疑獄事件の道義的責任をとって総辞職。
神田共立講堂で第1回NHKのど自慢全国コンクール優勝大会開催。

同年代の有名人

  •  平岩弓枝(小説家『鏨師』『御宿かわせみ』、小説家『鏨師』『御宿かわせみ』):1932
  •  小林信彦(小説家、小説家):1932
  •  佐々木行(マンガさん)(歌手(ダークダックス)):1932
  •  阿井景子(小説家):1932
  •  オリバー・ウィリアムソン(経済学者):1932
  •  田村秀昭(参議院議員):1932
  •  若山弦蔵(声優、声優):1932
  •  嶋岡晨(詩人):1932
  •  野末陳平(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1932
  •  瀬川康男(絵本画家『いないいないばあ』):1932

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.