名取市立高舘小学校余方分校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 高舘小学校余方分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。高舘小学校余方分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

国連が朝鮮総選挙の5月10日実施を決定、北部朝鮮とソ連は反対
天照皇大神宮教(踊る宗教)が東京に進出し、教祖・北村サヨらが銀座の数寄屋橋で「無我の舞」を舞う。
愛知県碧南[へきなん]市が市制施行。
アイオン台風が関東・東北に襲来。死者行方不明者2368人。
国際連合休戦監視機構を創設。
近鉄奈良線花園駅で衝突事故。死者49人。
司法省を廃止し法務庁を設置。
マカオ発香港行のキャセイ・パシフィック航空の水陸両用旅客機がハイジャック。犯人が機長と副操縦士を射殺してしまい、飛行機が墜落、犯人1人以外の25人が死亡。
東宝争議。東宝が270人の解雇を通告し撮影所立入りを禁止。労組側は会社の解雇案を拒否。
北朝鮮が人民軍を創設。

同年代の有名人

  •  江上栄子(料理研究家):1935
  •  土屋正孝(野球(内野手)):1935
  •  富山治夫(写真家):1935
  •  岸洋子(シャンソン歌手):1935
  •  北川透(詩人):1935
  •  沢りつお(声優):1935
  •  山本耕一(俳優、俳優):1935
  •  土橋正幸(野球(投手・監督)):1935
  •  仲村秀生(声優):1935
  •  森徹(野球(外野手)):1935

ヒット曲



ページの先頭へ