大津市立小松小学校 1946年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1946年の出来事
1946年のニュース
GHQが、組閣寸前だった鳩山一郎の公職追放を発表。 |
「金融緊急措置令」に基づく旧円と新円の交換が始る。世帯主は300円、その他は1人100円に制限。 |
東京警視庁で初めて採用された婦人警官62人が初勤務。 |
ラーマ8世の崩御により、弟のラーマ9世がタイ国王に即位。 |
7月25日のアメリカの原爆実験(クロスロード作戦)で標的艦となっていた日本海軍の戦艦「長門」が沈没。 |
東宝が第1回ニューフェイスの審査を行う。応募者は約4千人で採用は三船敏郎、久我美子、岸旗江ら男性16人、女性32人。 |
樺太からの引揚げ船第一号「雲仙丸」が函館港に入港。 |
日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』創刊。 |
GHQが発疹チフスの流行の為、全国民にDDTを撒布。 |
人間宣言。昭和天皇が戦後最初の年頭詔書「新日本建設に関する詔書」で自己の神格を否定。 |
同年代の有名人
- 安倍寧(音楽評論家):1933
- 上田敏也(声優):1933
- アマルティア・セン(経済学者):1933
- 志賀節(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1933
- 山崎満(俳優):1933
- 淡路恵子(女優):1933
- 加藤明(バレーボール(ペルー女子代表監督)):1933
- 黒柳徹子(女優、女優):1933
- 岸田秀(心理学者):1933
- 若井はんじ(漫才師(若井はんじ・けんじ)):1933
ヒット曲
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.