六ヶ所村立笹原小学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 笹原小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。笹原小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

御前会議で、「ハル・ノート」によるアメリカの要求は受け入れられないとして対米・英・オランダ開戦を決定。
岩手県宮古[みやこ]市が市制施行。
ウェーク島の戦いが終結。日本軍がウェーク島を占領し大鳥島と改称。
東京港が外国貿易港として開港。
第二次大戦・独ソ戦のレニングラード包囲戦が始る。
近衞文麿が39代内閣総理大臣に就任し、第3次近衞文麿内閣が発足。松岡洋右外相を更迭。
「帝都高速度交通営団法」「住宅営団法」公布。
ニューヨーク・ヤンキースのジョー・ディマジオが、現在も残るメジャーリーグ記録である56試合連続安打を達成。
東條英機陸相が軍の行動規範「戦陣訓」を陸軍将兵に示達。
第二次大戦で、クレタ島を防衛する連合軍とドイツ軍空挺部隊との間の「クレタ島の戦い」が始まる。

同年代の有名人

  •  佐々木すみ江(女優):1928
  •  松谷蒼一郎(参議院議員[元]):1928
  •  大野新(詩人):1928
  •  槐柳二(声優):1928
  •  ビンセント・エドワーズ(俳優『ベン・ケーシー』)Vincent Edwards):1928
  •  小宮隆太郎(経済学者):1928
  •  菅野久光(参議院議員):1928
  •  アレクセイ・アブリコソフ(物理学者):1928
  •  稲垣実男(衆議院議員、衆議院議員):1928
  •  アラン・J.パクラ(映画監督)Alan J. Pakula):1928

ヒット曲



ページの先頭へ