静岡県立新居高等学校 1955年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1955年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1955年の出来事
1955年のニュース
イタリアが国際連合に加盟 |
福島県勿来[なこそ]市が市制施行。1966年に14市町村が合併して「いわき市」となり消滅。 |
石川県の北陸鉄道松金線(松任~野々市5.2km)がこの日限りで廃止。 |
カンボジアが国際連合に加盟 |
ラッセル・アインシュタイン宣言。アインシュタイン、湯川秀樹ら科学者8人が核兵器による人類滅亡の危険性を各国首脳に警告。 |
海上自衛隊のはるかぜ型護衛艦「はるかぜ」(DD-101)が進水。 |
左右両派に分裂していた社会党が統一し日本社会党に。 |
経済審議庁を改組し経済企画庁が発足。 |
島根県平田[ひらた]市が市制施行。 |
日本民主党が、教科書の左傾化を指摘するパンフレット『うれうべき教科書の問題』を配布。 |
同年代の有名人
- 古賀新一(漫画家『エコエコアザラク』):1936
- 冬柴鐵三(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1936
- 白川由美(女優):1936
- 中原爽(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1936
- ハーモン・キルブルー(野球(内野手))Harmon Killebrew1984年アメリカ野球殿堂):1936
- 柳田邦男(評論家、評論家):1936
- 津島利章(作曲家):1936
- 渡辺保(歌舞伎研究家『黙阿弥の明治維新』):1936
- 及川煌久(相撲):1936
- 7代目鳥羽屋里長(長唄三味線方):1936
ヒット曲
●1954年 | |
![]() | 真室川ブギ:林伊佐緒 |
---|---|
![]() | ひばりのマドロスさん:美空ひばり |
![]() | 高原列車は行く:岡本敦郎 |
●1955年 | |
![]() | 田舎のバスで:中村メイコ |
![]() | 娘船頭さん:美空ひばり |
![]() | おんな船頭唄:三橋美智也 |
●1956年 | |
![]() | 若いお巡りさん:曽根史郎 |
![]() | 東京の人よさようなら:島倉千代子 |
![]() | リンゴ村から:三橋美智也 |
人気のあった洋画
●1954年 |
![]() | ローマの休日 |
![]() | 砂漠は生きている |
![]() | グレン・ミラー物語 |
![]() | 砂漠は生きている |
![]() | シネラマ・ホリデー |
![]() | 海底二万哩 |
![]() | ジャイアンツ |
![]() | 海底二万哩 |
![]() | 戦争と平和 |
人気のあった邦画
●1954年 |
![]() | 君の名は・第三部 |
![]() | 忠臣蔵 花の巻・雪の巻 |
![]() | 七人の侍 |
![]() | 赤穂浪士 天の巻・地の巻 |
![]() | 修禅寺物語 |
![]() | ひばり チエミ いづみの ジャンケン娘 |
![]() | 任侠清水港 |
![]() | 蜘蛛巣城 |
![]() | 恐怖の空中殺人 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.