安曇村立大野川中学校沢渡分校1968年卒業生  ログインページ
1968年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1968年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 大野川中学校沢渡分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。大野川中学校沢渡分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1968年の出来事

1968年のニュース

宮城県の宮城バス仙北鉄道線(瀬峰~登米28.6km)がこの日限りで廃止。
川端康成のノーベル文学賞受賞が決定。
岐阜県白川町で集中豪雨。土砂崩れにより観光バス2台が飛騨川に転落し104人死亡。
国連総会政治委員会が化学・細菌兵器関連、軍縮関係の決議案を可決
全米陸上選手権の男子100m走で、ジム・ハインズ、ロニー・スミス、チャーリー・グリーンが9秒9(手動計時による)を記録。
東大で学生が安田講堂を再占拠。
富山県神通川流域のイタイイタイ病の患者・遺族が原因企業の三井金属鉱業に損害賠償を提訴。
海上自衛隊のあさしお型潜水艦「あらしお」(SS-565)が進水。
東北本線・盛岡~青森が電化。
赤道ギニアが国際連合に加盟

同年代の有名人

  •  大迫たつ子(ゴルフ):1952
  •  山口美也子(女優):1952
  •  稲増龍夫(社会心理学者(メディア文化論)):1952
  •  渡部直己(文藝評論家):1952
  •  大友龍三郎(声優):1952
  •  秋本治(漫画家『こちら葛飾区亀有公園前派出所』):1952
  •  井上和雄(衆議院議員[元]):1952
  •  竹田和夫(ギタリスト):1952
  •  浜本宏(衆議院議員[元]):1952
  •  椎名一保(参議院議員[元]):1952

ヒット曲

●1967年

1位位ブルー・シャトー:ジャッキー吉川とブルー・コメッツ
2位位夜霧よ今夜もありがとう:石原裕次郎
3位位この広い野原いっぱい:森山良子

●1968年

1位位天使の誘惑:黛ジュン
2位位三百六十五歩のマーチ:水前寺清子
3位位花の首飾り:タイガース

●1969年

1位位いいじゃないの幸せならば:佐良直美
2位位夜明けのスキャット:由紀さおり
3位位どしゃぶりの雨の中で:和田アキ子


人気のあった洋画

●1967年
1位007は二度死ぬ
2位グラン・プリ
3位プロフェッショナル
●1968年
1位卒業
2位猿の惑星
3位続・夕陽のガンマン 地獄の決斗
●1969年
1位ブリット
2位チキ・チキ・バン・バン
3位ウエスト・サイド物語

人気のあった邦画

●1967年
1位黒部の太陽
2位日本のいちばん長い日
3位クレージー黄金作戦
●1968年
1位風林火山
2位連合艦隊司令長官 山本五十六
3位博徒列伝
●1969年
1位栄光への5000キロ
2位日本海大海戦
3位超高層のあけぼの

ページの先頭へ