所沢市立山口小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 山口小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。山口小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

ソ連のベルリン封鎖を受け、西側諸国による西ベルリンへの物資の空輸が始る。
アメリカのベル研究所でトランジスタの発明が発表される。
アメリカのロイヤル陸軍長官が「日本を共産主義の防壁にする」と演説。
内閣が「当用漢字音訓表」を告示。当用漢字1850字の漢字の読み方を制限。
講道館で第1回全日本柔道選手権大会開催。
北海道苫小牧[とまこまい]市が市制施行。
極東軍事裁判(東京裁判)で25人の戦犯に対し7人の絞首刑を含む有罪判決。
国会キス事件。泉山三六蔵相が会期中の国会食堂内で泥酔し女性議員に悪態。翌日議員辞職。
芦田均内閣が昭電疑獄事件の道義的責任をとって総辞職。
前年8月に賠償艦としてアメリカに引き渡された日本海軍の駆逐艦「花月」が、標的艦として処分。

同年代の有名人

  •  8代目古今亭志ん馬(落語家):1935
  •  フセイン1世(フセイン・ビン・タラール)(国王):1935
  •  関口房朗(実業家、実業家):1935
  •  大石千八(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  浅井信雄(国際政治学者):1935
  •  久世光彦(演出家、演出家):1935
  •  武藤礼子(声優):1935
  •  小林久三(推理小説家『暗黒告知』)1974年乱歩賞):1935
  •  ジャック・ウェルチ(経営者、経営者、経営者):1935
  •  白川澄子(声優):1935

ヒット曲



ページの先頭へ