今治市立吹揚小学校1942年卒業生  ログインページ
1942年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1942年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 吹揚小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。吹揚小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1942年の出来事

1942年のニュース

日本海軍の伊73潜水艦が、真珠湾の南で米駆逐艦などの攻撃を受け沈没。
日本海軍の駆逐艦「早潮」が輸送作戦中にニューギニア島東方沖で米陸軍機の攻撃を受け沈没。
日本海軍の秋月型駆逐艦「秋月」が竣工。
日本海軍の海大VII型潜水艦「伊号第一七七潜水艦」(伊177)が竣工。
インドネシアのオランダ軍が日本に降伏。
日本軍がアリューシャン列島のアッツ島を占領し「熱田島」と改称(日本時間7日)。
ルンガ沖夜戦。日本海軍の駆逐艦「高波」がルンガ沖夜戦で沈没。
大本営がガダルカナル島からの撤退を決定。派遣した兵士3万人のうち戦病・饑餓で2万4千人が死亡。
関門トンネルが開通。山陽本線下り貨物線として使用開始。
アメリカの外国向け放送VOA(ボイス・オブ・アメリカ)が放送開始。

同年代の有名人

  •  奈良岡朋子(女優):1929
  •  鈴木健二(司会者、司会者):1929
  •  北原怜子(社会奉仕家):1929
  •  アーシュラ・K・ル=グウィン(SF作家『ゲド戦記』):1929
  •  五ッ洋義一(相撲):1929
  •  奥平康弘(憲法学者、憲法学者):1929
  •  ハーマン・ホレリス(発明家、発明家、発明家):1929
  •  5代目春風亭柳朝(落語家):1929
  •  穐吉敏子(秋吉敏子)(ジャズピアニスト、ジャズピアニスト):1929
  •  クリストファー・プラマー(俳優):1929

ヒット曲



ページの先頭へ