鳥取県立日野産業高等学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 日野産業高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。日野産業高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

ウクライナが国際連合に加盟
日本海軍の潜特型潜水艦「伊号第四〇二潜水艦」(伊402)が竣工。
中央本線の湯の花トンネルを通過をしようとした満員の列車に米軍のP-51戦闘機複数機が機銃掃射。死者50人以上。
台北帝国大学が中華民国政府により接収され台湾大学に改称。
ムッソリーニの銃殺死体がミラノの広場で逆さ吊りにして晒される。
アドルフ・ヒトラーとエヴァ・ブラウンが結婚。翌日自殺。
前日のドイツの降伏文書調印を受け、第二次大戦のヨーロッパ戦線で戦闘停止。
アドルフ・ヒトラーが総統官邸の地下壕(総統地下壕)での生活を始める。
佐世保大空襲。B29・141機が佐世保市に空襲。死者約1300人。
労働党党首クレメント・アトリーがイギリスの62代首相に就任し、アトリー内閣が発足。

同年代の有名人

  •  ロビン・ロバーツ(野球(投手))Robin Roberts1976年アメリカ野球殿堂):1926
  •  河野多惠子(小説家『蟹』):1926
  •  ロジャー・コーマン(映画監督「B級映画の帝王」):1926
  •  水木かおる(作詞家):1926
  •  李政道(物理学者、物理学者、物理学者):1926
  •  3代目柳家さん助(落語家):1926
  •  木原信敏(電子工学者):1926
  •  セーサル・ミルスタイン(免疫学者、免疫学者、免疫学者):1926
  •  14代沈壽官(陶芸家):1926
  •  早乙女貢(小説家『僑人の檻』『會津士魂』)1968年下期直木賞):1926

ヒット曲



ページの先頭へ