瑞穂市立穂積小学校 1948年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
穂積小学校同窓会のイメージ
名簿

 1948年の出来事

1948年のニュース

西欧16か国が欧州経済協力条約に調印。欧州経済協力機構(OEEC)を結成。OECDの前身。
4月28日施行の「夏時刻法」に基づき、5月第1土曜日から9月第2土曜日までのサンマータイム(サマータイム)を実施。1952年に廃止。
東京地検が昭電疑獄で大蔵主計局長・福田赳夫を逮捕。
全日本学生自治会総連合(全学連)が結成大会。145校が加盟。
群馬県太田[おおた]市が市制施行。
万代橋事件。新潟市にある信濃川・万代橋に花火大会の見物客が殺到したため欄干が崩落。死者11人。
吉田茂らが民主自由党を結党。153議席で議会第一党に。
セイロン(現在のスリランカ)が独立しイギリス連邦内の自治領に。
世界銀行がチリに発電所・農業機械用に1600万ドルを融資
「児童福祉法」全面施行。

同年代の有名人

  •  橋本昌二(囲碁棋士):1935
  •  中田昌宏(野球(外野手)):1935
  •  中川李枝子(児童文学作家『ぐりとぐら』):1935
  •  川津祐介(俳優):1935
  •  近江巳記夫(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  ウディ・アレン(俳優、俳優、俳優):1935
  •  ヤコフ・シナイ(数学者):1935
  •  豊田泰光(野球(内野手)):1935
  •  真鍋賢二(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1935
  •  中町信(推理小説家『新人文学賞殺人事件』):1935

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.