下野市立石橋北小学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 石橋北小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。石橋北小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

「帝都高速度交通営団法」「住宅営団法」公布。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第三六潜水艦」(伊36)が進水。
平沼騏一郎国務大臣が国家主義団体「勤皇まことむすび」会員に狙撃され重傷。
日本海軍の阿賀野型軽巡洋艦「阿賀野」、巡潜乙型潜水艦「伊号第三七潜水艦」(伊37)が進水。
近衞文麿が39代内閣総理大臣に就任し、第3次近衞文麿内閣が発足。松岡洋右外相を更迭。
「国民学校令」施行。小学校を国民学校に改称。
独軍の主力戦艦「ビスマルク」が英軍の攻撃により撃沈。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第二一潜水艦」(伊21)が竣工。
「国民学校令」公布。小学校を国民学校に改め義務教育を8年に延長。4月1日に施行。
日本海軍の飛行艇母艦「秋津洲」が進水。

同年代の有名人

  •  岡井隆(歌人、歌人):1928
  •  野平祐二(騎手、騎手):1928
  •  アンディ・ウォーホル(美術家、美術家、美術家):1928
  •  山本富雄(参議院議員、参議院議員):1928
  •  畑英次郎(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1928
  •  ミッキーマウス(漫画キャラ):1928
  •  鈴木義司(漫画家):1928
  •  吉岡吉典(参議院議員[元]):1928
  •  長谷川龍生(詩人):1928
  •  伊藤茂(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1928

ヒット曲



ページの先頭へ