船橋市立習志野台第一小学校 1974年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1974年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
習志野台第一小学校同窓会のイメージ
名簿

 1974年の出来事

1974年のニュース

鄧小平が国連総会の演説で「三つの世界論」
国連資源特別総会が開催、新国際経済秩序(NIEO)宣言を採択
宝塚歌劇団月組が池田理代子の漫画が原作の『ベルサイユのばら』を初演。
ソ連の作家・ソルジェニーツィンが、反体勢的な言動・作品により逮捕。翌日、国家反逆罪により国外追放に。
「日中貿易協定」調印。
ギニアビサウがポルトガルから独立。
津川雅彦・朝丘雪路夫妻の生後5か月の長女・真由子が誘拐。翌日、犯人を逮捕し、人質を保護。
フランスでジスカール・デスタンを大統領に選出。
ブカレストで世界人口開発会議(ICPD)第1回会議、人口行動計画を採択
名古屋市電がこの日限りで全線廃止。

同年代の有名人

  •  クリストファー・アトキンズ(俳優):1961
  •  松浦雅也(ミュージシャン(PSY・S[解散]/キーボード)):1961
  •  城戸真亜子(タレント、タレント):1961
  •  栗山英樹(スポーツジャーナリスト、スポーツジャーナリスト):1961
  •  川村万梨阿(声優、声優):1961
  •  高市早苗(衆議院議員、衆議院議員):1961
  •  大久保勉(参議院議員):1961
  •  甲斐洋子(キャスター):1961
  •  田上明(プロレス):1961
  •  梨本謙次郎(俳優):1961

ヒット曲

●1973年

1位位女のみち:宮史郎とぴんからトリオ
2位位女のねがい:宮史郎とぴんからトリオ
3位位学生街の喫茶店:ガロ

●1974年

1位位なみだの操:殿さまキングス
2位位あなた:小坂明子
3位位うそ:中条きよし

●1975年

1位位昭和枯れすゝき:さくらと一郎
2位位シクラメンのかほり:布施明
3位位想い出まくら:小坂恭子


人気のあった洋画

●1973年
1位ポセイドン・アドベンチャー
2位007/死ぬのは奴らだ
3位ゲッタウェイ
●1974年
1位エクソシスト
2位燃えよドラゴン
3位パピヨン
●1975年
1位タワーリング・インフェルノ
2位大地震
3位エマニエル夫人

人気のあった邦画

●1973年
1位日本沈没
2位人間革命
3位ゴルゴ13
●1974年
1位日本沈没
2位ノストラダムスの大予言
3位砂の器
●1975年
1位男はつらいよ 寅次郎子守唄
2位男はつらいよ 寅次郎相合い傘
3位伊豆の踊子

Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.